"Ken'ichi YANO" <184-ken-y@fides.dti.ne.jp> wrote in message
news:bicuah$d29$1@newsl.dti.ne.jp...

> > ハナビキニキビーナスって、ダイレンジャーの口紅歌姫に似てません?
>
>  カクレンジャーにも似たような怪人がいたような気がする・・
>  エミぽんの「ヘキサ」解説が良かった。

その後のハナビキニキビーナスのツッコミもGood。

> > ヴォッファが必死にギガノイドを造っていたが間に合わず、「出してやる!ファイズに
> 出し てやるぞ!!」
> > 本当に出てないかと探してしまった・・・。
>
>  最後に出てくるあのでかい奴がそうではないかという説が・・・
>  「このあとファイズ!」というのはソフト化されたとき「これでおしまい」とかに
>  修正されるのかな?

「出してやる!ディレクターズカット版には出してやるぞ!」「がんばってね!」
  
> > 「スープのお代わりをくれ!」他の人の何倍もの食料をたいらげる雅人。
>
>  「スープのお代わりもらえるかな?」かな?台詞を正確にいうと
>  「それはどうかな?無理だと思うけど」と返す啓太郎 TVとはひと味違う。

生録なので聞き違えた・・・。

> > いきなり「仮面舞踏会」を主催する真理ちゃん。
> > どういう発想なんだ?時期的には盆踊りのほうが・・・。
>
>  パンフレットの裏に、草加に舞踏会のチラシを渡す真理のカットがあるのですが
>  みんなを励ますために前々から準備していたんでしょう。
>  85分にするためかシーンのつながりが唐突なところがいくつかありますね。

その辺はディレクターズカット版で・・・。

> > そこへ爆発音が響き、ライオトルーパーの一団が町へなだれ込んで来た。勇治たちが
> > 尾行されたのだ。
>
>  オープニングでも出てきた、青い蝶は監視システムかな(兼 変身アイテム?)

変身はカード状のアイテムを使っていたようでしたが?
蝶の方は変身(立体映像)を解除したら、どこからともなく飛んできた。

> > (嘘)激情体に進化した。
>
>  激情態って変な表現だなぁと思ったら「劇場」態なんですね。

何気に誤字でした。

> > ライオトルーパーたちはダメージを受けて変身が解けても、オルフェノクとして再び立
> ち上がる一粒で2度おいしい戦士だ。
>
>  最初から変身しないほうが強い気がするけど。

エネルギーの温存か?

> > ベルトが外れ変身が解けた雅人は・・・。
>
>  "After all, you are only human"  だそうで。

レオは何オルフェノクだったんでしょうか(指が伸びるんですけど)?
最初はライオトルーパー隊隊長のライオンオルフェノクだと思ってたのですが、別人でし
た。

> > ホースの後ろ足に蹴り上げられたサイガにミサイルが集中!このカット最高です。
>
>  このあたり画面がゴチャゴチャしていて見逃した・・・

それは残念。

-- 
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redlantis@Yahoo.co.jp