Re: 構造体をポィンタで使用するとエラーとなる
始めまして。
ニュースグループ初投稿の齊藤です。
今後ともよろしく。
> ユーザで、以下のように宣言し、
> static struct tGroupName *pgUser ;
> 以下のように関数を使用する事により、
> functionName ( &pgUser ) ;
> 以下のように値を得る事が出来る。
> iUserVar = pgUser->iDummy ;
> という説明になっているのです。
そういうことであれば、単に
int biSetPointer (tSample **piTemp)
{
*piTemp = pgSystem;
return 1;
}
という感じでいいんではないかと。
余談ではありますが、ここはキャストが必要になる場面ではないでしょう。
キャストが必要になるようなコードはたいていどこか疑わしいと私は思ってます。
# 絶対ダメとか言うほど現実を知らないわけでもないですが。
----
URI http://saito.s4.xrea.com/
e-mail saito@s4.xrea.com
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735