Re: 第12期fjニュースグループ管理委員会解散のご挨拶
もう既に誰も気にしていないのかもしれないが…
commitee@fj-news.orgさんの<f0mkpn$hie$1@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>第12期fjニュースグループ管理委員会解散のご挨拶
既に何度か指摘していることですが、NGMPには解散の規定はありませんので解
散を称するのは誤りかと思われます。
> 第12期fjニュースグループは1年の任期を満了しました。
> 次の委員会がまだ発足していないため、「ニュースグループ管理の
>手引き」(News Group Management Protocol、以下NGMP)2.3の規定では
>「次期委員会設立まで前任者が引き続き管理を担当する」こととなっ
>ていますが、このたび現委員全員が辞任することとなり本日をもって
>活動停止の運びとなりました。
従って、委員各自が*各々*辞任することによって(最後の一人の辞任をもっ
て)委員会の消滅となるわけですが、肝心の「辞意の表明」は何処で行われた
のでしょうか?
#辞めるというヒトを引き止めるつもりもないが、理由の一つくらいは聞いて
#みたい気もしますし…
> なお、fj.news.announceのモデレータは当面の間現委員の小坂圭二
>が引き続き行います。
委員を辞めたヒトがモデレータに留まる理屈はないでしょう。
#更に言えば、高屋敷氏はモデレータを辞める事さえできないわけです。
> fj参加者の皆様のご協力に感謝致しますとともに、これをもちまし
>て解散のご挨拶とさせていただきます。
>
> 1年間、ありがとうございました。
ごくろうさまでした。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735