Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!news.mcu.or.jp!mmcatv.co.jp!news.moat.net!border2.nntp.dca.giganews.com!border1.nntp.dca.giganews.com!nntp.giganews.com!newspeer1.dllstx09.us.to.verio.net!verio!newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net.POSTED!53ab2750!not-for-mail From: Sugawara Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQmckLSRKOng4bSEjISMhIxsoQlJlOhskQiRBGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJGMkQSRjISEbKEJSZTobJEJALzwjRSo/PzxCJE8kMyRsJEAhIxsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCIVo1VUV9QCkhWyQzJGwkLCQ5JFkkRiRAISMbKEI=?= Newsgroups: fj.soc.politics,japan.jiji X-Vote-No: Yes X-No-Archive: Yes In-Reply-To: <2v6kn6F2hdaghU1@uni-berlin.de> References: <2v6kn6F2hdaghU1@uni-berlin.de> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 37 Message-ID: Date: Sun, 07 Nov 2004 22:22:39 +0900 NNTP-Posting-Host: 168.143.113.128 X-Complaints-To: abuse@verio.net X-Trace: newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net 1099833760 168.143.113.128 (Sun, 07 Nov 2004 13:22:40 GMT) NNTP-Posting-Date: Sun, 07 Nov 2004 13:22:40 GMT Organization: NTT/VERIO Xref: ccsf.homeunix.org fj.soc.politics:16926 japan.jiji:4695 Woods warさんの<2v6kn6F2hdaghU1@uni-berlin.de>から >"Sugawara" wrote in message >news:Dmojd.23097$NC6.14576@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net... >> misenさんのから >> 制服には、基本的人権はありません。 >> >> 公僕の精神とは、住民の基本的人権への尊重を表す言葉であり、公僕の制服の >> 下の人間は、基本的人権を持っています。 >> 制服の下の基本的人権がスト権を持っているのです。 >> 公務員が統制力を国民に働かせるとき、国民の基本的人権のほうが制服より上 >> 位だよというのが公僕の概念にあるわけです。 >> そして制服の下の基本的人権のスト権も認める必要があるのです。制服の下の >> 基本的人権がストを打っても、それは、国民の基本的人権への害ではありませ >> ん。むしろ、応援すべきでしょう > >だから、制服を着ている公務員がストライキを打ってはいかんのだよ。 >外側にある制服に基本的人権はないのだから。制服を着て公務執行中に >個人的な思想、政治的活動をすることは、全国民の基本的人権侵害になる。 > >やるなら、制服を脱いでやりなさい。職場とは無関係な場所で。 いや、そうじゃないんだよ。 制服の下の基本的人権が、制服に対してストをしているんだよ。 制服とは主権自治体でも主権国家でもいいが、それら住民を統制する制服が、 住民を社会統制することをやめて、制服にストをするのが公務員のストライキ だよ。 制服の中の基本的人権が、着ている制服に対してストをするのが公務員のスト ライキだよ。 ストライキと言うのは勤務時間中にするからストなんで、家に帰ってステテコ はいてからでは、ストとはいわない。 公務員は制服着てストをすることが基本的人権の制服へのスト、つまり、社会 統制をする側へのストになるわけです。 > >----------------- > Woods war >-----------------