北條ともうします

dev_null@anet.ne.jp wrote:
> 国民の生命と財産を守るのが国家の義務だとするならば、
> 国民が利用するコンピュータネットワーク上に置かれた
> 電子的財産を守る義務は含まれないんだろうか?
> 
ご存知でなかったかもしれませんが、既に、
陸上自衛隊電脳小隊と公安9課によって、
活動が行われております。

最近の活動としては、
・著作権者の財産を侵害するファイル共有者
 への制裁プログラムの放流。
・国益保持のための、世論誘導を目的とした
 巨大掲示板などへの書き込み
・同じく、国益に反するネットニュース壊滅
 を目的とした、なぞなぞの投稿
等が観測されております。このほかにも、彼
らの活動はあるらしいのですが、秘密のベール
が厚く、なかなかわからないでいます。

ちなみに、保護義務といっても、警察や自衛隊
を見ればお分かりのように、

官僚の財産>国益>>越えられない壁>>個人財産

という序列がありますので、私の財産を彼らが
守ってくれるとは期待していません。

# 政府に何かを期待するのは、つまらない冗談でしかない