Re: RD-X6
成岡@DTI静岡です。
"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message news:3992901news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> In article <45hhg.4$Du.97@newsall.dti.ne.jp>, "Yuuichi Naruoka" <ynaru@jade.dti.ne.jp> writes
> > 実際すごかったですよ。
> > FMチューナー経由。放送局のテープのプリエコーまで
> > 録音できていますから。
>
> TV の音声は鮮度が高く、フォーマット的にもFMと同じ。ステレオ
> になったのはいつ頃からだろう? 1ch-3chあたりが入るチューナー
> は結構あったはず。
(当時はまだあった(^^;)単品チューナーでは90MHzまでのものが多かったですね。
それから音声多重自体は1980年代既に始まっていましたがFM放送のステレオ放送
とは変調方式が異なっていた為にFMチューナーではモノラルになってしまいました。
ただ私が当時使っていたテクニクスF6にはそうしたサブ信号用出力端子があった
ので、秋月電子で売っていたTV音声多重復調器を繋げて試したりはしましたが、
こちらはさすがに音質は悪かったです。
> ABBA は、BSで昔のライブをやってたな。映像は、あの頃は「フィ
> ルムからテレシネ」だったりするわけなので、ひどい... 2.2Mbps
> で十分みたいな。 今の映像はきれいだよね。
地上波ですが、数年前にABBAの特集をやっていました。こちらはABBA結成前の
メンバーの映像なんかもやっていました。女性のうちの一人はなんと「アイドル」だった
そうで、スウェーデン空軍全面協力と言うか、彼女がパイロットが居並ぶ中をパイロット
スーツに身を固めて歩いて行き、サーブドラケンのコックピットに収まるなんてフィルム
を紹介していました。もちろん「君も空軍にはいろう!」の類の映像なんでしょうが、
もう「私の彼はパイロット」実写版です(^^;。
# ちなみにその番組、「本多美奈子」さんが出ていました。
>
> HiVision に馴れると、NTSCは汚いとか思うようになるのだろうか?
>
> ---
> Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
> 河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
--
成岡@DTI(ynaru@jade.dti.ne.jp)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735