From(投稿者): | 東風 <sanny411@d1.dion.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | japan.jiji |
Subject(見出し): | 六者協議 |
Date(投稿日時): | Mon, 18 Dec 2006 15:07:58 +0900 |
Organization(所属): | DION Network |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <8fqhh.30$8E5.5@news1.dion.ne.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <em7ant$5p0$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
(G) <458deb94.3410%mgpot@hotmail.com> |
中国の次官が今回は各国に高度な政治的判断を求めると発言しているが、高度な政治的判断とは何を指すのだろうか? 過去の日本は高度な政治的判断と言えば、即超法規的処置と言う手段があった。 今回の政治的判断は何を求めているのだろうか? 偽ドル製造の容認?、拉致の棚上げ? 経済制裁の解除? 核保有の容認? 何れだろうか。 現時点で日本の取り得る超法規的対応は核兵器の国内開発、自衛隊の揚陸攻撃、今日打ち上げるH2ロケットのミサイルへの転用だろう。 北の時間稼ぎに付合う暇は無いと思うので、日本は原則を忠実に踏襲してほしい。 制裁の手を緩める事が現在に至った事を当事者は再確認すれば会議は終了し、北の政権は崩壊する。