"NISHIO" <it1g-nso@asahi-net.or.jp> wrote in message 
news:44329f2f$0$977$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...

>> でもね、京都と、堺市走ってる路面電車はね、
>> 所々だけど専用軌道になるんですよね、
>
> 東京の都電荒川線は、ほとんどが専用軌道です。だから生き残っている。
> # お好きな方は貸切りでどうぞ↓
> # http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/toden/annai03.html
> # (全駅停車、ただしドアは開けないので下車不可)

大阪のね、堺・大阪間走ってる阪堺電車も貸切あるんですわ
同窓会なんかに利用・・・・・一日乗車券もありまんねん(600円)。
http://www.hankai.co.jp/
わたい路面電車好きやから、時々乗りに行きまんねん。

> 東急世田谷線は全線が専用軌道。途中で環七を横切りますが、電車の
> ほうがおとなしく信号待ちをします。

阪堺電車もぉ、(専用軌道も交差点部分のみ路面で)交差点では、
おとなしく信号待ちですわ、、

>> 昔の大阪の市電(市営電車)は純粋の路面でしたけどね
>
> 大阪の市電は記憶にありませんが、トロリーバスを見た覚えがかすかに
> あります。昔の写真で見たのか前世のことか定かではありません。

前世とはおもろい、、表現でんなあ・・(^^ゞ
懐かしいなあ、、あれは、よーくゆれたような記憶があります。
(あまり回数乗ってまへん)


nakanishi