Re: 柿の種
>>>>> On Mon, 10 Mar 2008 19:53:35 +0900
>>>>> "Sawaki, Takayuki" <fx_sawaki@yahoo.co.jp> wrote:
> "Sawaki, Takayuki" wrote:
> > sun-rice wrote:
> > > 買う時の判断材料として、
> > > 1.柿の種だけ
> > > 2.ピーナッツ入り柿の種(柿の種が、ピーナッツを圧倒している)
> > > 3.柿の種入りピーナッツ(柿の種が、ピーナッツに埋もれている)
> > > 4.チョコレートで包んだ柿の種
> > > 5.唐辛子を利かせた柿の種
> > > その他、いろいろありますね。基本的には、1.で充分ですが、
> > 2が一番好きかな。1は何となく飽きます。
わたしは、やや3より(2.7ぐらい)が好きですが、おそらくコストの都合でそうい
うのはなかなか無い気がします。たいてい、2ですね。
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000000-fsi-bus_all
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000060-san-bus_all
> に記事がありますが、米国でも発売に踏み切るそうで。
名前はどうするのでしょうか? Persimonなんとか になるのかな。それとも、
Kakinotane か。ローマ字では何だかわからないし、Persimonでは柿と関係があ
ると思われてしまうので、まったく別のネーミングかもしれませんね。ただ、
mixedなんとかだとありふれているので、ナイスなネーミングを期待したいとこ
ろです。
ところで、ピーナツですが、"未来創造堂"(日テレ金曜23:00)を見ていたら、
「ナッツとは木になるもの。ピーナツはナッツではない」というのを知り、ちょっ
と意外でした。
そう言えば、果物も、木になるのが果物で、苺とかメロンは野菜なのだそうです
ね。どう見ても果物ですけど。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735