竹野@新潟工科大 です。

記事 <3992348news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> において 
kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) さんは書きました:

> もちろん、@ISA で継承して overwrite することだと思いますが...
> そういう問題じゃなくて?

は、調べてみて色々テストしてみたのですが、そもそもオブジェクト指
向を理解していないこともあってか、どうもうまくいきませんでした。

とりあえず、

test2.pl:

  BEGIN{
    require "test1.pl";
  }

  # [B]
  sub func1 {
    return 2;
  }
  print "func1()=" . &func1() . "\n";

と、require を BEGIN ブロックで囲んだら test1.pl の func1 を無効
にできて、"func1()=2" と表示されるようになりましたので、これでよ
しとしておきますが、おかしいようでしたらご指摘ください。

+=================================================+
 竹野茂治   〒945-1195 新潟工科大学 情報電子工学科 
 shige@iee.niit.ac.jp      TEL(&FAX): 0257-22-8161 
+=================================================+