Re: NTT Flets Accident 2007/05/15
yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes:
:2007年5月15日に起きた NTT のフレッツの問題ですが、最終報告が
:出ています。最終の前に、結構頻繁に更新されたみたいですね。
:http://www.ntt-east.co.jp/release/
:結局のところ、経路情報の書き換えが「連鎖」的に起きたという話
:ですが、「連鎖」というのは、どういうことなのでしょうか。
:フレッツ内では、OSPFかRIPか何かを使っているのですよね。
:どういう時に「連鎖」が起きるのでしょうか。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070516/271198/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070516/271232/
によると、経路情報が1万5千もあったとか。
そんなに必要なのかなぁ〜と思ったのですが、
昔と違って、今は数多くのプロバイダがフレッツにのってるんですね。
http://flets.com/opt/pbd.html
こりゃ、経路情報が大きくなるわな‥‥
:結局、フレッツを使っていると、NTT が転けたらみんな転けるとい
:う話ですよね。冗長化してそれを避ける手としては、何がいいです
:かね。PHS か何かですかね。そんなに NTT も転けるものではないし。
:Yahoo!BB は、フレッツは使っていないわけですが、ADSL のライン
:は1つしかないので。ADSL を2本引くのは変な感じ。光と ADSL
:を2本引くのかな。
ウチは、1本の光(Bフレッツ)に、プロバイダふたつです。
プロバイダがひとつコケても、大丈夫なようにしたんですが、
電線が死ぬと、対外サービスはとまってしまいますね。
:ただ、「電話」のようなアプリケーションが、PHS 経由で着信でき
:るかと、今は難しいわけですよね。番号変えればいいけれど。クラ
:イアント側というか発信側は簡単として。
一応、ISDN回線からアクセスできるようにしているので、
非常時はPHS(64K)でサーバにアクセスできます:-)
#あと、大地震を考慮して、別地域にコピーサーバを立ててます(^^ R.田中二郎
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735