Re: 公務員の定員削減も仕分け方式でやるべし
村上新八 <shinpa@cronos.ocn.ne.jp> writes:
> 省庁の事業仕分けは終わったが、その効果は、基の国庫返納1兆円を含めて1.7兆円に止まった。
> 仕分け対象事業は全体の15%に過ぎない。あとの85%については、この仕分けで示された要領に従って、財務省がやることになっているが、果たして、右へ倣えでやれるのかどうか疑わしい。これについては、何らかのチェックが必要であろう。
> ところで、これだけの事業を減らしたのだから、それに伴って官僚の仕事も減ったのだから、公務員の削減も、追っかけてやるべきである。
公務員削減なんかだいぶ前からやってる。
それで、過労死とか大量発生してる。
これ以上減らすべきではない。
あと、事業仕分けは仕分けられる方に担当大臣を入れるべきだった。
担当大臣が後から未練たらしく言ってるのがばからしい。
--
I LOVE SNOOPY! でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp <-don't send this address
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735