Crosspost & Followup-To: fj.news.reader.gnus

>>>>> In <YAS.03Dec31012735@kirk.is.tsukuba.ac.jp> 
>>>>>    yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) wrote:
> > 木構造のリストラというのはどういう概念でしょうか?

> リストラというと、restructure (-ing) の日本語訳で、その普通
> の意味です。構造改革といったら、別の意味になるかなあ。

> ニュースグループでリストラというのは、改名のことです。たとえ
> ば、fj.os -> fj.comp.os とかfj.unix -> fj.comp.os.unix のよ
> うに改名します。

> 木構造にそって読む方法だと、fj のように階層がボロボロだとリ
> ストラしないと辛いです。ただ単純に論理的に階層を整えているわ
> けでもなくて、毎日見る所とか時々見る所などその順序なんかも含
> めてリストラしているんですけどね。

Gnus だと gnus-topic-mode ですね。Group Buffer で t を押すか、~/.gnus.el
に (add-hook 'gnus-group-mode-hook 'gnus-topic-mode) と書くだけです。

info から引用します。
| もしあなたがたーくさんのグループを読んでいるのであれば、グループをトピッ
| ク毎に階層分けできると便利でしょう。Emacs のグループをこっちへ、セック
| スのグループをあっちへ、で、残りを (え? グループが二つくらいしかないの?)
| 邪魔にならないようにその他のセクションに入れましょう。あるいは Emacs セッ
| クスのグループを Emacs グループ、セックスグループのどちらかの副トピック
| とすることさえもできます――あるいは両方に! すんごいでしょう!
| 
| 
| これが例です:
| 
|      Gnus
|        Emacs -- こいつはすげーぜ!
|           3: comp.emacs
|           2: alt.religion.emacs
|          えっちな Emacs
|           452: alt.sex.emacs
|             0: comp.talk.emacs.recovery
|        その他
|           8: comp.binaries.fractals
|          13: comp.sources.unix

基本的な使い方は、T n で新しい topic を作成し C-k で切りとった group を、
C-y で好きな topic の所に張りつけるだけです。

> > > fj.news.reader.ALL とすると、複数のニュースグループの統合も
> > > できます。
> > Gnus だと、Group Buffer で、G V fj.news.reader.ALL で 空の virtual
> > group を作成したあと、M-e で正規表現を (nnvirtual
> > "^fj\\.news\\.reader.*") のように編集すれば同じことができます。

> なるほど。これは便利そう。記事の順番は、投稿された時間順に
> なりますか。

gnus-article-sort-functions に gnus-article-sort-by-date 設定すれば可能
です。

> 存在するニュースグループを消せますか?
> (vin だとできます。あんまりやらないけど。)

もちろん消せます。ただし、unsubscribe しかできません。(kill してはいけ
ない)

> > > あと、'string' で、文字列を Subject: などに含んだグループを動的に作っ
> > > たり。
> > これは、Summary Buffer で / s (gnus-summary-limit-to-subject) みたいな
> > ものでしょうか?

> Gnus は試していませんが、だいたい雰囲気同じでしょう。vin だ
> と、Subject: だけでなくて From: でもいけます。'string' で、
> 新たにニュースグループになる所が違います。こんな感じ。

/ a (gnus-summary-limit-to-author) ですね。Summary Buffer で / C-h とす
るといろいろ出てきます。

> vin では記事は新しい所から出てきてます。古いものは on demand 
> で取りにいく所もいいです。

Gnus も既読の記事は表示されません。古いものは、
/ o (gnus-summary-insert-old-articles) で指定した数だけ
A T (gnus-summary-refer-thread) 現在のスレッドだけ取ってこれます。

> Gnus って、まだ、ニュースグループ選ぶとその場で記事を掻き集
> めてスレッド作るんですか。スレッドの宿命とはいえ、一瞬待たさ
> れるのはちょっと。

gnus-show-threads を nil に設定することで、可能です。group parameter や、
topic parameter で特定のグループだけで変更することも可能です。でも、そ
んなに待たされますかね。network の bottle neck に比べれば無視できるもの
だと思います。

> 既読の記事も簡単に読めるのもいいです。既読未読も含めて表示されるので、
> 読んだものも未読にしてマークして後で何かするという使い方もできます。

既読も含めて表示したければ、group parameter で display を編集します。重
要な記事は Summary Bufffer で ! で tick しておくことができます。

-- 
Hiroshi Fujishima