柏崎@北海道です.

お返事どうもありがとうございますです.

At 22 Sep 2003 00:13:43 GMT,
Kawaguti Ginga wrote:

> どの程度の規模/責任問題/ユーザー・管理者間の交流があるのか,
> によって話が変わる気がします.

ごもっともです.大学の少人数な研究室レベル (学生数10人前後) で,
管理者がユーザ一人一人の実体を把握しているような状況です.更に
うれしい事に (忌むべき事に ?) ユーザはあんまりこのファイルサー
バを活用してくれていません.メールサーバやウェブサーバが,この
ファイルサーバに格納された情報を常時利用しているぐらいです.

容量は全体で 100GB程度.現在ハードディスク容量に対する利用率が
90% 程度まで高まって来ているため,250GB のRAID1 へと移行しよう
としています.ALTも FSもLinux です.本当は X Serveとかだったら
うれしかったのに,しくしく.

> ここまでは概ね良いとして(この前に user に password 等の
> 変更の一時的禁止を announce する必要がありますね),

後でネットワークから隔絶した時に,/etcもrsyncする事を考えると,
passwordの変更をしても問題が生じないような気もします.

# なんでネットワークから隔絶した後,2.と同様にNFS越しにrsync
# しないで,rsync -e ssh をするのかというと,ただ単に
# /etc/exportsの書き換えをしなければならない分,手順が増える
# じゃない,という下らない理由だったりします.

> > 3. ALTとFSを外部ネットワークから切り放し,ALTとFSだけのネットワークに
> >    する.ALTをSSHでroot Login可能にし,FSから/etcと/homeを,ALTの/etc
> >    と/homeにrsyncする.
> 
> これ,文面からしますと 2. はネットワーク接続時に行われていますが,
> ユーザーがファイルをいじったりすると話がややこしいですよね.

2.は3.でのrsyncに要する時間を極力小さくするために行うこと,と
考えています.100GBまるまる rsyncすると 6時間程度かかりました.
 (理想的には2時間程度で終わるはずなんだが) .差分転送なら数分
で終了させる事ができます.

あと実際に試していないために懸念している事として,ssh サーバの
鍵は移動するだけで良いのかどうか,という点があります.移行後に
ssh でログインすると「のっとられてます」の Warningが出るのでは
ないかと….

-- 
柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIIC
Ph.D candidate in the Division of Electronics & Information
Engineering, Hokkaido University
mailto:reo@cc.hokudai.ac.jp
Tel:+81-11-706-2998