Eintopf
過ごしやすい季節となりましたが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さてドイツパンが手に入るのでドイツ料理を作ってみたくなりウェブをあたって
みるとアイントプフというスープがあることが分かりました。別名農夫のスープ
と呼ばれておりごく一般的な家庭料理だそうです。じゃがいもと玉ねぎと人参と
レンズ豆とソーセージを煮た料理でベースはコンソメスープです。レンズ豆は近
くで売っていないのでインターネットで注文し隠し味のローリエやパセリは省略
しました。濃厚なスープが多いヨーロッパの料理のなかで味噌汁のようにあっさ
りしており日本人の口にも合うように思われました。
北国のドイツは食材が手に入りにくく東北地方のように保存食が発達しています。
全体的に素朴で質素な料理が多いようです。EUができ食材も入手しやすくなった
でしょうが料理の習慣はそう簡単には変化しないので今でも昔ながらの料理が作
られているのでしょう。シンプルな料理は一人暮らしでも真似することができま
す。しかし入手が難しい材料を使っていたのでは定番の料理とすることができま
せん。豆に大豆を使ったトマトと豆のスープなら手近な材料で作れるので家庭料
理とすることができます。アイントプフはドイツに旅行して食べる料理なのでは
ないかと思いました。
インターネットで入手の難しい材料が手に入るのは良いのですが家ごとに味が異
なる料理は伝統に根ざしており地域から離れることができません。インターネッ
トで材料を入手した料理は他山の石とするしかないことを思い知らされました。
大城貴紀
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735