Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!Q.T.Honey!hu-eos-news!not-for-mail From: Hiroki Kashiwazaki Newsgroups: fj.jokes.d Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPXdALSROSn0hIkRZJGwkQSRjJG8kSiQkJE4bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCskSiEpGyhC?= Date: Wed, 14 Jan 2004 17:07:27 +0900 Organization: Hokkaido Univ., Sapporo, JAPAN Lines: 52 Message-ID: <863cajvtq8.wl@xh6.cc.hokudai.ac.jp> References: <800c7853.0401130705.41dba6f8@posting.google.com> NNTP-Posting-Host: xh6.cc.hokudai.ac.jp Mime-Version: 1.0 (generated by SEMI 1.14.5 - "Awara-Onsen") Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP X-Trace: nyx.eos.hokudai.ac.jp 1074067669 19983 133.87.2.33 (14 Jan 2004 08:07:49 GMT) X-Complaints-To: abuse@eos.hokudai.ac.jp NNTP-Posting-Date: 14 Jan 2004 08:07:49 GMT In-Reply-To: <800c7853.0401130705.41dba6f8@posting.google.com> User-Agent: Wanderlust/2.10.1 (Watching The Wheels) SEMI/1.14.5 (Awara-Onsen) FLIM/1.14.5 (Demachiyanagi) APEL/10.6 Emacs/21.3 (i386--freebsd) MULE/5.0 (SAKAKI) Xref: ccsf.homeunix.org fj.jokes.d:2272 柏崎@北海道です。 At 13 Jan 2004 07:05:52 -0800, M_SHIRAISHI wrote: > 毎晩、潰されてますけど、何か? fjで「〜ですが何か」を使っている人を数名見かけますが、どうにも 中途半端で非効果的な使い方が散見されます。 まず基本として 「〜ですが何か」であって「〜けど、何か?」ではない。 この文句のミソは、「何か」「何か?」にあるのではなく、「ですが」 と「何か」というその協調にあるのだと僕は常々考えています。 そして次に 「〜ですが…」の「〜」はある程度以上長くなければならない。 長く、そして複雑かつ簡単な構造であればあるほど効果的 ではないかと考えています。僕が年末に見た非常に良い例としまして 世界を代表する指揮者二人がおもちゃ屋でひよこのおもちゃを取り合 うシーンにおける以下のセリフがあります[*1]。 「おとといの パーティーで あなたがしつこく 口説かれた女性は わたしの妻ですが なにか?」[*2] [*1] 二ノ宮知子「のだめカンタービレ」 1巻 pp.127〜128, http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063259684/ref=sr_aps_b_/250-7535474-3883462 [*2] 「口説かれた」は受身ではなく尊敬 「おとといのパーティーであなたがしつこく口説かれた女性はわたしの 妻です」 という文は単純な SVC型ですが、Sにあたる名詞が修飾語により肥大して おり、非常に英語の直訳的雰囲気がぷんぷん匂っているのが香しい。 -- 柏崎 礼生 (Hiroki Kashiwazaki)@HUIIC Ph.D candidate in the Division of Electronics & Information Engineering, Hokkaido University mailto:reo@cc.hokudai.ac.jp Tel:+81-11-706-2998