Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org> writes:

> >>>>> In <d9g10r$l5f$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> 池田さん wrote:
> NoCeM フォーマットで、しかも署名が付いていれば良いのではないでしょ
> うか。池田さんが信用できない人は、池田さんの記事を無視すればいい
> だけですし。

そうですね。NoCeMフォーマットちゃんと理解しきってないので、
これを読み直してみようと思います。

> > killfileで設定すれば、よさそうな感じもするのですが、
> > killfileとgnusで検索かけてきてもいまいちよくわかりません。
> > どなたかいい手法を教えてください。
> 
> こちらはあまり詳しくないので別のかたにおまかせします。代わりに
> gnus-nocem.el を、池田さんや森下さんの現在の記事でも動作するよう
> にざっくり改造して試してみました。結果的には成功しなかったんです
> が、ID を抽出する直前までは確認できて、@@BEGIN NCM HEADERS の中
> の Type: ヘッダを検査する部分にバグがあることを見つけました。
> 
> それを直してもいいんですけれど、もうひとつクリアしなければならな
> いのは、署名の認証です。それはぜったいに必要ですよね。それが無け
> れば、だれかが池田さんや森下さんを騙ることは簡単ですから。
> 
> 最近はどうなっているか知りませんが、gnus-nocem のデフォルトであ
> る mc-verify では、非-ASCII 文字を含んでいる記事の認証に難があり
> ました。ASCII テキストだけの記事に署名した方が確実な気がします。
> 最新の Gnus を使うならば、pgg.el がまっとうに使えるはず、と思っ
> て news.lists.filters の記事で実験してみたら、うーむ、だめです。
> この人たちが PGP 2.6.2 という古いものを使っているせいでしょうか。

まあ、もしこれで問題があるのなら、現在日本語で書いている注意書きを
英語に変更するのはやぶさかではありません。

が、PGP署名するとしたら、多分2.6.3iなので同じ問題が発生するかも...
 
> これを多くの人に使ってもらうのは、けっこう大変かな、と。^^;;

ここは、車輪の再発明をするよりも、発行側でNoCeMフォーマットで出したほうが
よいかもしれませんね。

killfileがあれば便利だなぁ。と思っていただけなおんで、おとなしくNoCeMを
発行しようと思います。



-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto: ikeda@4bn.ne.jp  spmasto: honeypot@4bn.ne.jp
PGP Public key:
            http://pgp.nic.ad.jp/pks/lookup?op=get&search=0x9DB51D1F
Key Finger Print: 879C 76A1 D9EC CF32 F7D2  F223 6038 9A1F 9DB5 1D1F