新城@筑波大学です。こんにちは。

Solaris でパッチを管理するコマンドとして smpatch があります。
今まで何度も設定をチャレンジして失敗していみした。今日、つい
に成功しました。次の記事によると、いくつかのパッチでSun のハー
ドウェアがなくても、大丈夫になったとのこと。(下の方は、My
Oracle Support の IDが要る。)

https://blogs.oracle.com/patch/entry/resolving_smpatch_update_manager_issues
https://support.oracle.com/CSP/main/article?cmd=show&type=NOT&doctype=PROBLEM&id=1288579.1
   Unable to Register Systems and Download Patches from MOS Using smpatch and updatemanager [ID 1288579.1]

これで、次のファイルの userName と password に My Oracle
Support の ID とパスワードを入れます。subscriptionKeyは空のま
まにします。以前はここに Sun ハードウェアのIDが必要でした。
今時、x86 PC とか VM で Solaris 動かしたいわけで、ハードウェ
ア求めるのは酷でした。

    /usr/lib/breg/data/RegistrationProfile.propertie

これでも sconadm register でエラーが出たけど、smpatch
analyze や smpatch update が動いたから、今日はよしとします。

http://solaris-user.com/solaris10/smpatch.html

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 情報工学        \\