新城です。こんにちは。

新年早々、普段の投稿の環境が死んでしまって(正確には途中のネッ
トワークが死んだみたいで)困りました。

ginga-fj-swentemporal@ginganet.org (Kawaguti Ginga) writes:
> 川口です
> あの... x86-64 とか AMD64 とか EM64T とかのキーワードは無視ですか.

ニュースなので、自分が言いたいことを言えばいいんじゃないです
か。私は、無視したつもりはありません。そのキーワードを見ても
河口さんと同じ反応はしません。暗黙的に言われても河口さんの言
いたいことはよくわかりません。もう一度明示的に書いてもらえま
せんか。

> (Intel が EM64T を投入せざるをえなくなったくらいに)
> Opteron/Hammer が注目されている事情位は知っておいてもいいんじゃないかと.

それは、知ってるけど。

> 従来の Solaris/x86 については 32bit だったのでその理由が
> (一応は)成立していて Sun もそう言い張っていたんですが,
> Sun 自身が Opteron を採用してさらに Solaris を AMD64 対応にすると
> 宣言したときにその理屈に関しては崩れてるんで.
> http://jp.sun.com/Press/release/2004/1130.html

CPU の 64ビットと OS の 64 ビットは別の話ですから。llseek() 
とか付けなければ、アドレスだけ 64 ビットでも64ビット対応の 
OS とは言わないかも。逆に llseek() があれば、アドレスは 32 
ビットのままでも 64 ビット OS とは言えるんじゃないかな。

昔、64ビットOSというと特別の意味があって、アドレス空間は64ビッ
トで有り余るはずだから、シングルアドレス空間のシステムにしよ
うとか、分散共有メモリに使おうとかとか、そういう研究を意味し
ていました。この記事ではさういう特殊の意味ではなくて、普通の
意味のつもりです。その普通が何かはやや不明でこうして議論して
いるわけです。

ginga-fj-swentemporal@ginganet.org (Kawaguti Ginga) writes:

> FreeBSD:
> http://www.jp.freebsd.org/www.FreeBSD.org/ja/platforms/amd64.html
> NetBSD:
> http://www.NetBSD.org/Ports/amd64/
> Linux:
> http://www.amd64.org/

結局、これらの OS は、64 ビットなんですか? llseek() とかあ
りますか。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\