wacky <wacky@all.at> writes:

> 常識を否定するヒトが「fj的に適切か否か」を語っても無意味ですよ。^^;
> 社会常識すら「一致しない」と主張しながら「fj的に適切」だけは一意に定ま
> るかのように述べることは矛盾でしかありません。

 もちろん、「fj的に適切が一意に定まる」わけはありません。意見の擦り合
わせ、調整を経て、大部分の人が妥協できる、というあたりがせいぜいでしょ
う。だからといって「fj的に適切か否かの判断ができない」わけではないです
よね。秋山の常識で決まるわけでもないし。

 そもそも私も別に常識の存在そのものを否定しているわけではありません。
しかし常識って意外とあいまいで、人により、場所により、時により違う。だ
から、確認が必要だ、と言っています。「俺の常識は世界の常識」は誤りで、
「私の常識はあなたの非常識、あなたの常識は私の非常識であり得る」が正し
いと主張しています。どっちが正しい、ではなくね。

 で、投票管理機構に住所をさらさなくてすみ、それほど手間がかからず、透
明で、一人一票が守れそうな方法って、なんかありますかねえ。

-- 

                                Tomoaki Akiyama 秋山 智朗
                                mailto:tomoaki-netnews@akiyama.nu
                                http://tomoaki.akiyama.nu/