"NetNews 評論家" <NetNews@NetNewsUser.jjp> wrote in message 
news:4ab16644.1302%NetNews@NetNewsUser.jjp...
>
> 読解力もないのに頓珍漢なフォローするなよ!アホが!

表現力も無いのに頓珍漢な表現をしたのが原因では無いかな。
そうすると、貴方がアホであり、馬鹿だ、ということになりますね。

> 物事をねじ曲げて捉えるんじゃねー!

物事を最初から捻じ曲げて捉えた駄文にフォローしてしまったか
らだと思う。あらためて捻じ曲がらない投稿をすれば何の問題も
無いのでは?

>
> "S.Dazai" <popcorn05@ktd.biglobe.ne.jp>
> Message-ID: <7hcc79F2sjih0U1@mid.individual.net> から
>
> 〓
> 〓"NetNews 評論家" <NetNews@NetNewsUser.jjp> wrote in message
> 〓news:4ab0d61c.1299%NetNews@NetNewsUser.jjp...
> 〓> ウツボ <isonoutubo@yahoo.fr>
> 〓> Message-ID: <fcf62400-ff8c-4930-9fd2-a7bdb8dc9c2e@o35g2000vbi.googlegroups.com>
> 〓>
> 〓> まぁ、この事件を機に、職場からの投稿が激減したことは、今更云うまでもありませんが、
> 〓
> 〓神戸さんの事件は確かに極端ですね。ぼくがパソコンをずっと使う前の話なんで歴史として
> 〓読んでますが、腑に落ちないのは、fj.の関係者などなにも神戸さんを擁護する意見書提出
> 〓とかできなかったのかってことです。毎日パソコンで情報を交換している者が知りうる状況な
> 〓んかを富士通に伝え、捏造や嫌がらせとかあるんであって、それを原因として、不利な対応を
> 〓特定の人に下すことは、捏造や嫌がらせに屈したことになるんだという訴えです。
> 〓なんでKONOサンなんかが活躍しなかったのかって悔やまれます。
> 〓
> 〓それと、本人自身にも問題はあったと思う。「不当労働行為」であることは知っていたはずな
> 〓んだからさ。闘わなきゃ駄目ですよ。そのキャリアの維持って何ですかねぇ。大したキャリアじ
> 〓ゃないでしょうが。会社もそうですが、集団は「論理」で動く。「論理」で動かざるを得ないので
> 〓すね。キャリアの維持なんていってる場合ではなかった。会社も認めていた通り、業務上の
> 〓利用ということでは「損害」は微々たるものだ、って。じゃぁなにが問題なのか、そこには会社
> 〓のエゴしかないはず。
> 〓
> 〓恐らく、神戸さんの考えたのは、裁判に勝って自己の会社に於ける従来の立場を維持しえた
> 〓にせよ、出世ができないって。ウ~なけちなことを考えたのがつまずきのもと。こんなことは期
> 〓待すべきではなかった。独自性をもって生きるつもりであればよかったのですね。女装を楽し
> 〓むように。
> 〓
> 〓> fj.* とんでも管理委員会及び大学関係者の間では、触れないお約束となっているらしい?
> 〓
> 〓触れない約束、って、何に触れないんですか?
> 〓
> 〓> # 特に、同じ大学出身の連中の馴れ合い・かばい合いには酷いものがある
> 〓> # 真実をねじ曲げてスパムのせいにすり替えると都合がいいらしい
> 〓
> 〓たわいも無いことにこんな大げさな対応をしているとはぼくには思えませんが。
> 〓
> 〓> ffj.* 構想も頓挫したが、要するに、fj.* は上から目線で威張りたい連中の集まりであり、
> 〓> フィルタリングされた上から目線の連中だけの世界では【威張れない】が結論だったのだろう。
> 〓
> 〓あんまりピンときませんね。威張る、とか言うのでは無いでしょう。技術的アプローチで物事を
> 〓考えていたってことだと思う。表現とは何ぞや、とか言うような社会科学あるいは法学、あるい
> 〓は哲学的視点が不足していた。「大学出身者」とか仰いますが、KONOさんにしても他の人に
> 〓しても、こういう関係のお仕事をしている方々って、ぼくには、最も「大学関係」的には感じない
> 〓人たちに見えますが。それは決して悪いことでも恥となることでもありませんが。ただ、
> 〓「大学関係」的では無いと思えるだけ。