Path: news.ccsf.jp!shiino.jp!tomockey.ddo.jp!border1.nntp.dca.giganews.com!nntp.giganews.com!postnews.google.com!o30g2000vbc.googlegroups.com!not-for-mail From: kyokoyoshida123@gmail.com Newsgroups: fj.sci.math Subject: Re: f(x):=x^2+x+1 $B": (BZ_p[x] $B$N;~ (B,Z_p/(f(x)) $B$N9=B$$r7hDj$;$h$O (B Date: Mon, 13 Apr 2009 09:57:42 -0700 (PDT) Organization: http://groups.google.com Lines: 30 Message-ID: <7d35adc0-480a-4a70-aa5b-7eac81e2687b@o30g2000vbc.googlegroups.com> References: <090413174403.M0309431@cs2.kit.ac.jp> NNTP-Posting-Host: 208.120.248.226 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: posting.google.com 1239641862 8747 127.0.0.1 (13 Apr 2009 16:57:42 GMT) X-Complaints-To: groups-abuse@google.com NNTP-Posting-Date: Mon, 13 Apr 2009 16:57:42 +0000 (UTC) Complaints-To: groups-abuse@google.com Injection-Info: o30g2000vbc.googlegroups.com; posting-host=208.120.248.226; posting-account=WW-P-goAAADS1u9yskwAcJfIST-zvGgd User-Agent: G2/1.0 X-HTTP-UserAgent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1),gzip(gfe),gzip(gfe) Xref: news.ccsf.jp fj.sci.math:2679 ご回答大変有難うございます。 > 工繊大の塚本と申します. > 先ず, x^2 + x + 1 が既約かどうかを判定しましょう. > p = 2 なら既約, p = 3 なら x^2 + x + 1 ≡ (x - 1)^2, > p = 5 なら既約, p=6の時も既約ですよね。 > p = 7 なら x^2 + x + 1 ≡ (x - 2)(x - 4), p=8の時,p=9の時,p=10の時は既約ですね。 どうしてp=6,p=8,p=9,p=10の時は調べなくても分かるのでしょうか? > p = 11 から先はどうなるか, お考え下さい. 既約です。 p=12の時,既約です。 p=13の時,(x-3)(x+4)です。 p=14の時,既約です。 p=15の時,既約です。 p=16の時,既約です。 p=17の時,既約です。 p=18の時,既約です。 p=19の時,(x-7)(x+8)です。 p=20の時,既約です。 と一応なりましたが,,,pが素数なら既約という訳でもなさそうですね。これは。。。 これからどうすればいいのでしょうか?