測度論:可測空間(Ω、F)とするとき、可測関数X:Ω→Rの逆関数の集合がFに属すかどうか。
お世話になります。岩城と申します。
初めて投稿します。
可測関数に関して、どう証明すればよいのかわからない命題が出てきたので質問します。
証明したい命題は以下です。
///////////////////////////////////////////////////////
可測空間を(Ω、F)とし、ある可測関数X:Ω→R(∀x∈R({ω∈Ω|X(ω)≦x}∈Fが成り立つ。)があるとする。
さらに、その可測関数Xの逆関数Y:R→P(Ω)を
Y(x)={ω∈Ω|X(ω)=x}
とする。
このとき、
∀x∈R Y(x)∈F
が常に成り立つかどうか示せ。
//////////////////////////////////////////////////////
{ω∈Ω|X(ω)<x}=U^{∞}_i=1{ω∈Ω|X(ω)≦x−1/i}∈F
より
{ω∈Ω|X(ω)≦x}−{ω|Ω|X(ω)<x}∈F
という感じでできればいいと思ったのですが、集合差を取ったものがFに属すことが言えず、どうすればいいのかわからなくなりました。
なにか、別な方法等ありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
/////////////////////////////////////////////////
IWAKI Hidekazu
e-mail: i.hidekazu at gmail.com
/////////////////////////////////////////////////
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735