おっかしぃなー。4月に書き始めたのに締切過ぎちった。






おはようございます。
大和郡山のブラストマインダー、麻上 迦楼羅@ZAQ大阪です。


関西地上波限定(一部有線あり)かつ麻上の守備範囲内の作品で、3月から
4月にかけて終了した「テレビ用(一部は配信用)アニメーション作品」の
寸評です。
いつものようにf.r.a 公式採点方式&公式記号方式(バカ)で採点しています。
同じ物を付点再評価・誤字脱字修正したものをFani通の原稿としていま
すが、付点はf.r.a の方がより麻上です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●『上野さんは不器用』(ANIMAX<J:COM経由>)
 総合:4−(開始時評価:3)
 ストーリー:3.5 ビジュアル:3.5 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3          Lesprit

#山下を見て楽しむアニメ。

 下ネタと“発想力”の2点(+山下)に着眼できるんで「つまらない」と
いうことはないのですが、いざ付点する段になると迷う。総合で−(マイナ
ス)使ったのは覚えがないのですが、「4か?」と思うとはばかれる。山下
(と妹)が怒る意図がオッサンには分からなかったり、上野のセリフが判読
できなかったり。下ネタは面白いんですが、「子供か?」と自問自答する、
ガチャポーターが一番笑ったか。「子供レベルの下ネタ(かぐや大爆笑)」
なんですが、“エセ科学”的には「子供のアタマでそれ分かるか?」だった
り。エセだけど。

#それは山下怒るわ(納得)。1度ならず2度も。あれは笑った。
 
##和彦さん、何やってんすか〜〜〜。



●『かぐや様は告らせたい』(毎日放送<TBS系>)
 総合:3(開始時評価:3)
 ストーリー:3.5 ビジュアル:3 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3+ ED:3    A−1 Pictures

 あ。逃げた。

#どの辺を狙ってこうなったのか「?」だ。 ジャンプだしな〜、理詰め
 のようで理詰めじゃないし。同じ高校生なのに、「僕達は勉強ができな
 い」の方がいくらかおもしろい。

 1クールだとして、12回(または13回)同じ事を繰り返すと飽きる
から「手を替え品を買え」になるのは予想が付くとは言え、話が進むにつ
れ「方向違わなくネ?」と思ったし、締め切れなくてどっちらけだし。結
局「金持ちの子のズレた発想」をどこまで楽しめるかなんだろうな。“単
発”と解釈して、かつ「金の匂いがしない」と面白いんだが、そういう話
の量って半分以下かなぁ。たまぁに千花が素でおもしろい。



●『ガーリー・エアフォース』(サンテレビ<独立U局>)
 総合:3(開始時評価:3−)
 ストーリー:3 ビジュアル:3+ キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3        SATELIGHT

#ん〜、サテライト。アクの少ないサテライト。

 EDの最初のカットで、ヤース39

#どうしてもヤースが「にゃーす」に聞こえる。

のキャノピ(?)に「腰掛けてる」グリペンを背中から狙ってまして、両
手を突っ張って体を支えています。だから頭からおしりまでと両手は見え
てるんですね(そこ。着衣だ着衣)。服は上がいつものヒラヒラで下がい
つもの茶色の半パンツ……だという構図だと気付いたのが最終回。ラス前
まで「何でグリペンだけ4頭身?」というハテナ。初回からラス前まで立
ち姿の“全身”を見ていたという勘違い(錯視? w)、「やたら尻幅広い
な〜(肩幅と比べて)」と。頭は普通で、両手が“両脚”に見えていて、
キャノピ(?)の上に「立っている」様に見えて、上半身のヒラヒラがワ
ンピースに見えていて、茶色の半パンツはコックピット内の一部……と見
えていたんですわ、麻上の“節穴”には。

#どうも邪眼を鍛え過ぎたようです。

#初回冒頭、傾く貨物船の甲板でコンテナが滑って人が吹っ飛ぶカットを
 見て、瞬時にマクロスが脳裏をよぎった麻上。

 色々ほったらかし。あげく「zai とはなんぞや?」までほったらかし。
イーグルとファントムは似たりよったりですが、イーグルほったらかし。
ゼロは「そういう役回り」とは分かるんですが、やっぱりほったらかし。
ライノは「ほったらかし」とは言いませんが、「あの後どうなった?」と
考えるとやっぱりある意味ほったらかし。アメリカの技官は完全に亡き者
にされて。

#「ライノ」と聞くと「ライノ・ウィルス」だよな、細胞的に。

飛行機つながりでひそまそを思い出すんですよ。どっちも“風呂敷は大き
いものを用意した”んだけど「たたみきれなかった」のが実に同じ。

 まるで2期があるかの様な作り方。サテライトらしいと言えばらしいの
ですが(いろいろな“理由付け”がサテライト)、クレジットに河森さん
の名前が無い作品はアテになりませんから、恐らく投げっ放しになるでしょ
う。それで“回収”出来るんですかネ、パチスロ屋さんよ。

#そう言えば最近サミーのCM見ないなぁ。



●『ケムリクサ』(サンテレビ<独立U局>)
 総合:4(初回貧乏)
 ストーリー:3+ ビジュアル:3+ キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3.5         ヤオヨロズ

#麻上はケモノフレンズは全く知りません。
#たつきさんは関西人なのか?

 ん〜〜〜、どうだろうな〜〜〜。謎解きと考えると真ん中当たりで「少
しネタばらし」があったら良いな。主人公が何者なのかがラス前まで全く
分からないのは気になるな。その情報量を2週で処理するには些か多いな。
あと、道中で船を守ってた“ルンバ”の群に指示出してたのが誰だったの
か知りたいな。“ルンバ”達が「船長」って呼んでたのはわかばじゃない
誰かなのか? あれがわかばだったら激熱おしいんだが。

#あの“ルンバ”、合体するンかい。



●『不機嫌なモノノケ庵2期』(サンテレビ<独立U局>)
 総合:3.5(開始時評価:3)
 ストーリー:3+ ビジュアル:3 キャスト:4 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3          ぴえろプラス

#1期知らない。

 「1期は全く知らない」のはアゲインストですが、そこに目を瞑れば悪
くはない。モノノケの解釈も良いと思う。『三権』が分かっていればさら
に良いと思うんだが。「しほう」「ぎょうせい」「りっぽう」が「司法」
「行政」「立法」だと分かるまで暫く時間要った。
 モノノケの解釈は良いと思うし絵も面白いと思うんですが、人物の絵が
なぁ、それもほぼ眼オンリーで。この寸評書いてる時点で「〜オカルト公
務員」もほぼこういう感想でして、話はまだ様子見として、顔(ほとんど
眼)の描き方がほぼ同じ。今の流行なんだろうか。



●『私に天使が舞い降りた!』(サンテレビ<独立U局>)
 総合:3(開始時評価:3)
 ストーリー:3 ビジュアル:3 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3          動画工房

#某氏歓喜。

 まぁ、こういう作品だし。ラストが丸々1話“小学校のクラスの出し物”
ってのが残念ね、麻上の“琴線”には触れず。“続かず終わらず”なのは
分かってるから、前11話でやってないことをラストに用意したってのは
多いにアリとして、「これだったらラス前に配置した方が良かったかなぁ」
と。23分1本勝負の作品で、結構な尺使う劇中劇で天使役やるってこと
は、作品名からして必要性アリでしょ〜ってのは分かるとして、そもそも
のキャラ設定から変わってる訳で(劇の間はそもそもの3人組はいないこ
とになる)、顔と声は一緒だけど顔と声以外は違うってのは……スターシ
ステム?(違)



●『五等分の花嫁』(サンテレビ<独立U局>)
 総合:3.5(開始時評価:3)
 ストーリー:4 ビジュアル:3 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3           手塚プロ

#不憫! 手塚さんとこ不憫!! 実にもったいない。「これで絵が伴って
 いたら」と考えたらまことにもったいない。

 そぉねぇ、前3分の1ぐらいは“修行”かなぁ。“顔”に慣れたらまだ見
所はある。修学旅行本体よりも修学旅行前の“途中下車”が頂上だったかな。
EDだったか本編中の写真だったか、小さい頃の5姉妹はガチに“五等分”
だったようだが、髪の長さはともかく、色は染めてるのか? 一卵性だと思
うんだが、二乃と三玖ほど性格に差ができるものなんだろうか?



●『同居人はひざ、時々、頭のうえ。』(朝日放送<テレ朝系>)
 総合:3.5(開始時評価:3)
 ストーリー:3.5 ビジュアル:3 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3        ZERO−G

「普通」と表現するのははばかれるが、「“1人称”が2つある」という視
点以外は「コレと言って薬も毒も無く」という印象。実家が猫飼ってて猫は
知ってるつもりだが、「今、現時点で猫を飼っている」という人がコレ見た
ら「違う」って言われないか?と思った。
 方向は間違ってない、むしろ合ってる。でも“練り”が足りない。ヒュー
マン側をもう少し増やしても大丈夫。



●『HUGっとプリキュア』(朝日放送<テレ朝系>)
 総合:5(開始時評価:3)
 ストーリー:棄権 ビジュアル:棄権 キャスト:棄権 楽曲:棄権
 個人的評点 OP:3 ED:4        東映アニメーション

 敬意。 /(`・ω・')

 本編よりも、15周年記念CMと記念回EDの方が激熱。



●『転生したらスライムだった件』(毎日放送<TBS系>)
 総合:3.5+(開始時評価:3)
 ストーリー:3.5+ ビジュアル:4 キャスト:3 楽曲:3
 個人的評点 OP:3 ED:3          eightbit

 落とした。敢えて落とした。ベルドラとイフリートの漫談がそこにあるの
が気になる。その漫談が無くて、シズの外伝で終わっていたらこれがガラッ
と変わって、

総合:4+ ス:4(以下同じ)
 
かなぁ。
 気になるところが無いわけではなくて、リムルのセリフ説明で流したカッ
トが散見された件。どの時点で本作の2期作るようになったのか存じません
し、その時点で原作のストックがどれくらい残ってるのか分かりませんから
何とも言えませんが、前1クールが「リムルと仲間達」でオークまで。後ろ
1クールが「シズの教え子達」という構想が念頭にあったとして。時間配分
上カットしたいがカットすると前後が繋がらないからやむなくセリフ説明で
お茶を濁したのが数カ所あって、その度に唸っていた麻上。「そこをセリフ
説明にするんならこっちじゃネ?」。それとなくサラ〜っと流して「コソー
リ早送りしましたが何か?」って言えるぐらいなら上手いんだが、ガッツリ
説明セリフだからなー。処理の方法としては上手いのかどうか……。時間無
かったんかなぁ、だったらラストの漫談潰せば良いじゃんと思うんだが、カ
ネ無いか、顔はそこそこ描けているんだが。

#愚問だったなスマン。

「その説明は必要か?無言でも良くネ?」ってのもあったな。「絵に喋らせ
る」レベルには届かなかったんだろうなきっと。観る側のセンスなんだろう
なきっと。そこへもってきてあの漫談だから、全体に綺麗に出来てるのに首
をタテに振れない麻上。2期やるんか〜、ストックはあるんだろうなきっと。


******敵機襲来!敵機襲来! バルキリー隊全機スクランブル******
                         karura@occn.zaq.ne.jp
アニメアールを応援しています           麻上 迦楼羅(竹田 貴博)
********六星占術だと、私は土星人になるらしい***********