Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!gcd.org!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!nntp.gol.com!jpix!news0.dion.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news1.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCS0xbaklwO1YbKEI=?= User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041217 X-Accept-Language: ja, en-us, en MIME-Version: 1.0 Newsgroups: fj.jokes Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNCgkJCE8IzIbKEI=?= Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Lines: 18 Message-ID: <4eEWd.53$mh4.26@news1.dion.ne.jp> Date: Sun, 06 Mar 2005 23:13:26 +0900 NNTP-Posting-Host: 221.119.75.146 X-Trace: news1.dion.ne.jp 1110118400 221.119.75.146 (Sun, 06 Mar 2005 23:13:20 JST) NNTP-Posting-Date: Sun, 06 Mar 2005 23:13:20 JST Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.jokes:9727 北條ともうします ご存知のように、最近の fj.jokes はお寒いかぎりです。 ところで、Mozilla使っているのですが、あれこれ 学習させても、冗談以外をジャンクと認識するまでには至 らないようなんですね。ノートンも入れているのですが、 ネットニュースははなからスパム処理の対象外です。 単純なフィルターですと、メールアドレス変えられれば効果 なくなりますし、いい方法は無いものかと考えているのです が。。。 冗談かどうかでメッセージを判断できる学習機能というタイ トルで、未踏ソフトウエアに申請したら、予算つかないです かねぇ。 # まあ、生活費の確保が先決なんですけどね