"Mizuno, MWE" wrote:

> 水野@元秋田です。

> > ●『クラナド アフター』(毎日放送<TBS系>)
> 
> 葉鍵京アニ作品は, 原作を知らないと解釈に限界が生じるパターンが
> 確立しているような。

劇場版作品にわたしが強い拒絶反応を示す理由の一端なのかもしれない。

> 単独でも確かに面白いんですけど, 原作ファンによる解説を読んで
> 初めて納得できる部分というのが少なくないです。
> 本作なら風子とか光の玉とか渚<=少女=>汐とか。
> # や, 私はこれでも消化しきれていませんけど。

回収した光の玉が一回失われるというのはやってましたっけ?
原作ゲームではそういう進行なんですけどアニメは違っていた気がする。
 
> 渚も汐も生きている世界ではどういうことになるのか判りませんし。

それからみんなずっと幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでたし。
では納得できませんか?

> > ●『とある魔術の禁書目録』(毎日放送<TBS系>)

> 有効に使われているとは思えませんね, 視聴者心理的には足枷だったし。

熱血説教ガキ主人公の自分ルールでしかないから。
その自分ルールはインデックスを悲しませないためということらしいけど
その決意をその都度棚上げして姫神秋沙の事件でも御坂美琴と1万人の妹達
の事件でもクロイツェフの御使堕しの事件でも風斬氷華の事件でも懲りずに
危ない橋渡ってばかりで、解決後にインデックスに毎回頭頂をあまがみ
されている。
…かように既成事実を自己都合で毎回棚上げするのがまかりとおっている。

無理にでも擁護するとなると、原作準拠で第14巻、第16巻まで続編を
アニメ化する野望が一片でも残っているので矛盾や唐突な言い訳を回避
するために必要だから…というくらいしか思いつきませんね。
これは同時に、『とある科学の電磁砲(レールガン)』作中では無能力者が
記憶喪失かどうかなんてまるで物語にはどうでもいいことと同じこと。

> > ●『みなみけ3期』(テレビ大阪<テレ東系>)
...
> > うのでも珍しいですが、A、B、C、Dの4パート構成って、他にあったか
> > なぁ、和物で。
> 
> スクランとかで何度かあったと思いますが,
> 
> > それも、OPがA−B間で、EDがC−D間配置って。
> 
> これは憶えがありません。
> 新しいものを開拓した気がする……
> 今後4コマ原作とかで多用されたりしないかな。

アバン-OP-前半パート->アイキャッチ|アイキャッチ-後半パート-ED-エピローグ
の進行の番組を
        A:-アバン
        B:-前半パート
        C:-後半パート
        D:-エピローグ
と便宜上呼び直したら『我が家のお稲荷さま。』が多用してませんでしたっけ?
ただし、アバンとエピローグが「みなみけ おかえり」より短いですけど。
ほかにもABCD構成の物をここ2年くらいで目にした気がする。D.C.2?
-- 
mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp           渋谷伸浩