渋谷@家から です

メッセージは70byte/lineくらいだと引用時に都合がよろしいのだけど、
過去にそういうことをるりささんがどっかでおっしゃったら逆切れした
投稿者がfjにいたなあ…

Yoshitaka Ikeda wrote:

> というわけで、新劇場版見てきました。

TVK金曜深夜の「まんとら」に大月さんと緒形さんがゲスト出演して
封切直前の劇場版の紹介をしていました。

> エヴァ好きな人は見といたほうがいいと思います。

声優陣が豪華だと緒形恵美さんがおっしゃってました。
大月さんはクライマックスで「♪わたしにかえりなさい〜」
だったDeath adn Rebirthの間に合っていなさ加減を
今になってゴメンナサイと白状していました。

> ただ、せりふの間とかがちょっと違います。TV版の間とは違うので、ちょっと違和感を感じるかもしれません。

あんな巨大なエヴァが進路オールグリーンであることを確認する
のにはもっと時間がかかるでしょ?と庵野監督が多数のオペレータの
演技にダメ出しをしたのだと緒形さんがおっしゃってました。
そんなこんなでレコーディングには通常の4倍の時間を要したとか。

> というわけで、以下ちょっとネタバレ気味
> 
> 6話までと言う事でアスカ出てきません。アスカファンは注意。

以降のストーリーでもアスカがどうこうという噂が流れています。

> スタッフロール後にテレビ版よろしく次回予告が流れます。

「次回もサービスサービス(はぁと)」がまた拝聴できるのですか。

> で、一作目、ラストにアスカが出るかな、と思ってたら***が出てきました。びっくり。一作目はわりとTV版に忠実に作られてたわけですが、二作目以降はかなりストーリーが変わるんではないかと思います。ちらっと四号機とかも写ってた気が

まんとらでは誰が出てくるのかを言っていました。
同時に大月さんは「河童のクウ」を予備情報なしで見たら感涙した
という個人的体験を引き合いに出して、まっさらで何の予習もしないで
見て欲しいというアンヴィバレンツな要望を視聴者に語っていました。

# そうですか。何のために再び今になって劇場版なのかと疑問でしたが
# 10年以上前のテレビアニメを現在水準のアニメ画質CG品質16x9サイズで
# というのがテーマだったのですね。
-- 
mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp           渋谷伸浩