Re: 積ん録の秋の最終回寸評
渋谷@家から です
UTF-8 encodingのメッセージは今の環境だと読み辛いなあ…
Tetsuya MATSUYAMA wrote:
> 松山です。
> 例によって便乗。
終わった世界でささやかに歓談しましょう。
> > ・ガラスの艦隊 26:40 テレ朝 10ch
> 評価:1
>
> 色々と書きたいことはありましたが、あの打ち切りエンドで全て萎えました。
> もうどうでも良いです。思い出させないでください。
関西と関東では放映話数が違うとかいう末節ではなく打ち切りだったのですか。
> > ・ハチミツとクローバーII 24:35 フジ 8ch
> 評価:2
> 絵の感じが好みだったので視聴。
> グダグダになりそうだったのですがきちんと締めてくれたので良かったかな、と。
> 見てると妙にハートが熱くなる作品でしたね。
絵はどちらかといえば好みですが舞台とかストーリー展開とかは
わたしにとっては無関心な傾向(原作読もうともしていないし)なので
途中でなんかグダグダしているなあ(男が好きだとか嫌いだとかで)
ということで時間の埋め草扱いにしていました。
NANAにも共通するけど、マーガレットの看板マンガ系の絵は苦手で。
#正しくはNANAはクッキーが掲載誌だけど。
むしろ集英社だったらりぼんのマンガが好きなタイプで、
マーガレットを雑誌読みするのは辛いものがある。
> > ・ウイッチブレイド 26:25 TBS 6ch
> 評価:4
> 序盤は梨穂子しか見所がなかった。
'能登可愛いよ能登'な傾向のわたしには想像もできないことです。
> 梨穂子が幼女だったことに感謝しなくては。
この点は同意するけれど。
> ウィッチ連中の造形が美しく、しかもそれがアクションしてくれるので
> 凄く良かったです。ただ、ウィッチ同士の戦闘が見所だと思うんですけど、
> 主役のはずの雅音自身は対ウィッチ勝率低いんですよね。
> 最終回も一人同士討ちしてましたし。
耐久性に問題ありだったのは遺伝子のせいですか、開発力不足ですか。
> どうせなら梨穂子ブレイドも見たかったなぁ。
> あおいちゃんLOVE。
リホコブレイドは想像力を刺激します…禁則事項?
> > ・ゼロの使い魔 24:30 千葉テ 46ch(他)
> 評価:3
>
> テンポ良く濃厚な内容を詰め込んでて絵も崩れず…と良いところづくめなんですが、
制作側に咀嚼しきれていないきらいがあったような。
> 何かイマイチ綺麗にまとまり過ぎてて物足りない感じがしてしまうのは
> ジャンクフード好きなせいでしょうかね。
あそこでクライマックスにするためにはするという原作からの変更は
あってもいいと思うんですが、虚無魔法の発動のきっかけが弱いよなあ。
まとまるところにまとまるためにあちこちを弱体化したのが不満なんです。
> 番組終了後5秒くらいで忘れられるというか、そんな感じ。
> ルイズの声はひさしぶりにりぜる系で良かったです。
りんご系とかシャナ系というのも良いと思うんですが。
> > ・シムーン 25:30 テレ東 12ch
> 評価:2
>
> 作品の楽しみ方は色々あって良いと思いますが、
> この作品をネタに感想で盛り上ったりするのは厳しいっすね。
オンリーイベントでシムーンごっこというのを想像してさむいぼたった。
敷居が高そうです。
> ストーリーは何の前振りもなくどんどん動くし投げっ放しだし、
> これはこういうもんなんだから文句言わずに見とけみたいな、
> 芸術家あたりなら通用しそうな手法?なんでしょうか。
> 独特の世界観を作るのはある程度成功してたと思うけど、
> それが面白さに結びついていたかは…微妙。
> まぁこういうのもあって良いと思いますけど。
わたしはひとり勝手に戦時下の疲労の色濃いところが好きでした。
それこそ、別の時間や世界に逃避したくなるのも無理からぬと思える
ような退廃的な色調が。
> > ・コヨーテ ラグタイムショー 25:30 テレ玉 38ch(他)
> 評価:1
>
> 全体的に寒かったです。
> 結局、製作者が何を見せたかったのかがサッパリわからなくて、
> それっぽいシーンの継ぎ接ぎ細工を見ているような感じに陥ってしまいました。
> すいません、これはギブアップ。わかりません。
> ミスターもどの辺が魅力があるのかわかりませんでした。
制作側の迷いが作品を中途半端に終わらせたのでしょう。
オヤジが描きたかったら12姉妹はあきらめるとか、その逆とか。
> 12人の娘は良かったですが。
そっちの作品を構想しているようです。だったらはじめっから…
> > ・恋する天使アンジェリーク 26:00 テレ玉 38ch(他)
> 評価:1
>
> いやぁ…どうしたもんでしょ。
> ここをこうして欲しいとかああした方がいいとかいう文句すら出ないほど
> 全体的に低いレベルでまとまっているというか。
> エンジュみたいに一所懸命で真面目な女の子は好きですけどね。まぁそれだけ。
評価し忘れてましたね。ほぼ全回みたので評価/1を出してもいいかな。
逆ハーレムイベントがもっとてんこ盛りになるとかいったバカさ加減を期待していた
にもかかわらずゼフェルがちょっかい出す以外、残りの守護聖は半ば放置プレイ
していたわけでがっかり。
> > ・無敵看板娘 26:00 千葉テ 46ch(他)
> 評価:5
>
> これは素晴らしい。完成度では今期No.1じゃないか?
> 連載漫画の時から絵が汚い割りに女の子はたまに可愛かったりして、
> アニメ化とかして絵をもうちょっと補正すれば1〜3話くらいまでは
> 良い感じに化けるかもなぁ、と思ってたんですが、予想通りでした。
> っていうか1〜3話どころか全話動きまくりで予想以上。
> ついでに若菜ちゃんが少女っぽい仕草で、
> 製作者のロリコン魂…じゃなくて愛を感じました。
よく動く笑らかしてくれるバカアニメに徹しているというのに加えて
キャラも適度に可愛い(この点原作を徹底的に無視してくれてポイント高し)
連載マンガは作者の画力次第でいかんともしがたいでしょうが、
アニメがそれに引きずられる必然性は全くないから好判断だったです。
毎回あのばかばかしいバトルが繰り返されるというのが実に素晴らしい。
> > ・学校の怪談 17:00 MXTV 14ch
> 評価:4
>
> えーっと…地獄少女より面白く感じたのは私だけでしょうか?
そういう人もいていいと思います。
確かに悪霊憑きの猫を飼い猫にし続ける神経の図太い姉妹
という構図はほどほど楽しかったけど。
二籠も第1話の段階では前作の基調を保っているようですし。
> ※追加分
> ・サルゲッチュオンエアー
> 評価:4
>
> 初回はムチャクチャつまらなかったんですけど、
> 二回目からなつみちゃんが出てきてヒロキ君が出てきて
> 博士がチャルを作って、ハルカちゃんが出てきて、
> とやってるうちにスゲー面白くなってましたね。
> しかし3DCGアニメでミニスカハルカちゃんは危険なんじゃないのか?
> と思いましたが結局全く見えませんでした。
> どうやってチェックしてるんだ?
そうじゃなくてCG作る時見えないようにするという制約をあらかじめ
盛り込んでいるだけなんでしょう。そう考えないとありえないし。
> 今期は楽しみにしていた作品が幾つも終わってしまって寂しい限りです。
考えなしに惰性で後番組をみると今期もアニメがいっぱいだなあ…
--
mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735