Re: 何でわざわざ危険な場所に行かせて るんだよ?
"GON" <gon@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message news:<bqev6o$fn1$1@news511.nifty.com>...
> ティクリットって言ったら一番治安が悪いって言われてるところでしょ。
> 何でわざわざそんな場所に行かせたわけ?
>
> そもそもそんな場所に行かせた人間が一番責任があるんじゃないのか?
>
> イラクの治安状況もピンキリでサマワは比較的治安が安定しているのに
> 対して、ティクリット周辺はテロも頻発していて危険だっていうことは
> 予めわかってたことなんじゃないのか?
>
> 何でそんな場所に行かせたわけ?
外交官は幼稚園児じゃないので、そんなに気を使って保護する必要はありませんね。
外交官は公僕です。だから自衛隊や警察官、消防隊などと同じように危険な場所に
出向かなければならないことも多いのです。
そもそも対立する国に滞在することが多く、元から危険な職業なのです。
それを承知して、ちゃんと武装したガードマンを雇用して、ガードさせていれば
よかったわけであり、それをしていなかった彼らには相当問題ありです。
現地でガードを雇う費用などいくらでも予算から出るわけであり、
外務省が浪費している国税に比べたら取るに足らないものです。
やはり平和安全ボケのアホな早稲田大学出身とか言うような、世間知らずの
無謀なバンカラ風外交官ならではの事件としか言いようがありませんね。
そういえば、もうかなりまえだが、アフガニスタンかどこかで無防備な早稲田の
学生の冒険サークルがいかだで川くだりをして遭難し、現地で誘拐されたか・・・
という事件で世間を大騒がせし、結局その横柄で無神経、無計画な、
中東をなめた無防備な行動が大きく批判された事件がありましたね。
それと同じ次元であると思います。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735