渋谷@家から です

OOTANI TAKASHI wrote:

> 少なくともサービスが始まった頃は、自分のメールアドレスを登録しておくと、
> 数週間だったか、数ヶ月だったか経って忘れた頃に、
> 「アカウント登録の準備が出来た」というお知らせメールが来て
> (招待無しで)利用できるようになってました。
> そういう仕組みはもう無くなってたんですかね?

招待制度が残存しているのか廃止されたのかは関心がないので調べていません。

参加しているメーリングリストで登録制スタート直前に招待を求む投稿が
あってその顛末を確認すれば少しは見通しもつくかもしれないけど。

> > 引き籠りで友人のいない人もこれで少しは幸せになれるかも。
> 
> 友人のいない人はメールを出す/受け取る相手も無いので
> 変わらないと思ったけど、メールマガジンとかの分類には便利かも。

SourceForgeのなんらかのOSSのメーリングリストとかFreeBSD-users-jpとか
そういう類のリストを購読したい人には有用なんだと思う。

Webコバルトとか、買い物とか、ネット銀行とか…は携帯電話が使えれば
Gmail必須じゃないなあ。便利という点はは同意だけど。
-- 
mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp           渋谷伸浩