海辺の砂浜で三々九度をかわす郷とルミ子。立会はMAT隊員と次郎。着物姿だ
と丘隊員みちがえました。緊急事態の知らせに着物を脱ぐと全員制服姿で出撃。
ルミ子が角隠し姿で走ると鯰みたいなまぬけな宇宙人が高笑い。なんかヘンな
の、と思ったら次郎といっしょにバット星人にさらわれたルミ子の夢。とらわ
れている東亜スタジアムから脱出を図るもバット星人にじゃまされてうまくい
かない。

郷は初代ウルトラマンがゼットンに敗れる夢を見ていた。初代ということは二
代目ウルトラマン、郷秀樹。「おまんら許さんぜよ」な、わけはない。そこへ
バット星人から呼び出しの電話が。客席の仕切りの柵にくくりつけられている
二人。そこへゼットン出現。ゼットンと戦う勇気があるか、というバット星人
の挑発に乗って変身しようとする郷にあせってはいけない、という初代の声。
ゾフィ、初代ウルトラマン、セブンを抹殺すべくM78星雲にバット船団がむか
っているというウルトラ抹殺計画の丁寧な説明をかますバット星人。とりあえ
ずMAT本部へ帰り、伊吹たいちょに報告する郷。そこへ中のヒト(をい)がゼッ
トン出現を報告。郷のアロー1号、南、上野のジャイロが出撃、残りの3人は地
上から攻撃するが、ジャイロは撃墜、アローは不時着。その隙をついてバット
星人はMAT基地の心臓部、原子炉を破壊。って、他の一般隊員はどうした、と
いうか原子炉なんか東京近郊で吹き飛ばされたらタイヘンなことに。

二人を人質に5時に東亜スタジアムでの処刑を予告するバット星人。しかし、
MAT基地は武器弾薬庫破壊、エアポート(ってなんだ)破壊で航空戦力は出撃不
能。照明はろうそく、って非常用電源、いやせめて汎用発電機ぐらいないのか、
MATよ。不時着したアロー1号を修理する一同だが、コクピット周りだけしかさ
わっていない。燃料も2缶って、ああた最終回なのに脱力な展開。そんなこと
は横においてシリアスに最期の別れを告げた郷は10分しか飛べない燃料で出撃。

人質奪還に赴いた他の面々。なぜか伊吹たいちょの取り出したナイフの反射に
ひるんだ隙にナイフを投げつけられ落下するトホホなバット星人。巨大化する
ものの人質はあっさり奪還。ゼットンにアローは撃墜され変身。カラータイマ
ーをねらえ、と言われても言うことを聞いていないゼットン。ゼットンごとビ
ルは壊すわ、盾にするわ、と別にメビウスだけちゃうやん、とか言ってみたり。
バット星人はウルトラ・ランスで串刺し、ゼットンもウルトラハリケーン(技
名叫び付。でも柔道の肩車で頭上で回して投げただけのような)をくらい、ス
ペシウムで撃破。やはり再生怪人もとい再生宇宙恐竜はょゎぃ。

いきなり郷の墓(棒っきれを十字架にしただけ。あかねより扱いが悪い)の前で
葬儀。しかも基地の再建で忙しいとあっさり帰ってしまう面々。しどい。
ルミ子と次郎が郷が帰ってくる気がする、と感傷にひたっているとなぜかスー
ツを着込んだ郷が帰還。もうちょっとためんかい。しかもいきなり旅に出るん
です、とか言い出す。ようするにM78星雲が困っているから帰るのねん。あり、
帰りマンは憑依型なのに郷の都合はいいのか。ウルトラ5つのちかいを言って
みろ、という郷にいやだとすねる次郎。前々から教えていたのか。MATに入っ
ていやなもの、まちがったものと戦えという郷。ルミ子にはペンダントを渡し、
「グッバイ、次郎」とちょっとヘンなせりふを残し、変身して去っていく。
「ひとつ、腹ペこのまま学校に行かないこと。ひとつ、天気のいい日は布団を
干すこと。ひとつ、道を歩く時は車に気をつけること。ひとつ、他人の力をあ
てにしないこと。ひとつ、土の上を裸足で走って遊ぶこと」とウルトラの名の
わりにはみょ〜に所帯じみた5つのちかいを走りながらさけぶ次郎、てなとこ
ろでおしまい。

ほとんど忘れていたので復習してみましたが、ところどころヨモスエな展開に
なるものの、ちょっとダークなテイストでした。ま、怪獣のデザインはまぬけ
すぎますが。前にも書きましたが、やはりΖウルトラマンというかんじ。5月
からはAだそうですが、さすがに復習しなおす気にはなりそうにありません。
詳細は忘れていますが、こっちは以後どんどんヨモスエになっていった記憶が
あるし。:)

# それにしても'70年代でも東京じゃ土の上で遊ぶなんてことできないのでは、
  という気がする。
-- 
  恵畑俊彦                        Shields up, photon torpedo armed,
ebata@nippon.email.ne.jp             FZS1000 standing by!
========================       == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==