2005年度 Lisp特別イベント開催のお知らせ
フランツ社の小俣と申します。
下記の内容で、Lisp特別イベントを開催致します。
お誘い合わせの上、ご参加頂ければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<2005年度特別イベント>
2日間みっちり!
Lispチュートリアル & Lispセミナー & 事例紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催: 2005年11月17日〜11月18日
URL: http://jp.franz.com/base/seminar-2005-11-18.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年度の特別イベントは、 LispマシンELISとLisp言語TAOを設計/開発された竹内郁
雄 教授(東京大学)を始め、湯淺太一教授と共に Kyoto Common Lisp (KCL)を開発
され た萩谷昌己教授(東京大学)、そして、NTT ComのOCNサービス網に使用されてい
る Lispエージェント・システムを構築された明石修博士(NTT未来ねっと研究所)な
ど、 著名な方々をお迎えして開催致します。
また、日鉄日立システムエンジニアリング株式会社によるLispベースのバイオイン
ォマティックス事例紹介、フランツ社と株式会社数理システムによる数々のチュー
ト リアルや機能説明もご用意しております。
さらに、今年末出版予定の、邦訳版On Lisp(原書著者Paul Graham)の翻訳者である
野田開氏もお迎えし、書籍On Lispについてや翻訳の体験談をお話し頂きます。
■ 日時/場所
第1日目: 2005年11月17日(木) 10:00〜17:10 (懇親会 17:20〜19:30)
株式会社数理システム(MSI) セミナールーム [東京都新宿区新宿]
http://www.msi.co.jp/msi/location.html
懇親会 17:20〜19:30 参加費5000円 (セミナー会場より徒歩5分)
第2日目: 2005年11月18日(金) 10:55〜17:00 (懇親会 17:00〜18:30)
六本木アカデミーヒルズ 六本木ヒルズ森タワー49F [東京都港区六本木]
http://www.academyhills.com/information/map/map49_40.html
懇親会 17:00〜18:30 無料 (株式会社数理システム ユーザ会懇親会)
■ 参加費 無料
(17日(木)の懇親会のみ有料)
■ お申し込み先
下記URLよりお申し込み下さい。
1日だけの参加や懇親会だけの参加も可能です。
http://cl-www.msi.co.jp/registration?seminar=Lisp=date=3341286000
■ 講師名 ・ 講演タイトル
プログラムおよび講師のプロフィールについては、下記URLをご参照下さい。
http://jp.franz.com/base/seminar-2005-11-18.html
竹内郁雄 (東京大学) ・ どう転んでもLisp?
萩谷昌巳 (東京大学) ・ Lisp によるリターゲッタブルコードジェネレータの実
装
阿部正佳 (東京大学) ・ Lisp によるリターゲッタブルコードジェネレータの実
装
明石修 (NTT未来ねっと研究所) ・ マルチエージェントを用いた柔軟なインター
ネット運用アーキテクチャ
鶴瀬和彦 (日鉄日立システムエンジニアリング株式会社) ・ 生物学的ナレッジ
ベース BioBike
野田開 (東京大学 学生) ・ On Lisp出版祝い - 弱冠20歳の邦訳者が語る
黒田寿男 (株式会社数理システム) ・ Common Lisp オブジェクト指向(CLOS)入
門、Allegro Prolog、その他
工藤千加子 (株式会社数理システム) ・ XML Parser (XML文書を Lisp フォー
マッ トに変換)
多田将志 (株式会社数理システム) ・ MySQLへの直結インターフェース
山本晃成 (株式会社数理システム) ・ JavaとCommon Lisp間での連結ソケット
(jLinker)
Fritz Kunze (Franz Inc.) ・ 開会のご挨拶
Jans Aasman (Franz Inc.) ・ セマンティックWeb、Lispゲームプログラミング、
Artificial Intelligent Database
※敬称略
■ ご注意とお願い
・第2日目(11月18日)のイベントは、数理システムユーザ会の一環として開催され
ます。
・第1日目と第2日目とでは、会場のロケーションが異なりますのでお気をつけ下さ
い。
・On Lisp(Paul Graham著、野田開邦訳)の出版は2005年11月を予定しておりますが
出版が遅れる可能性がありますのでご了承下さい。
・講演内容などは、当日までに変更となる場合もございますのでご了承下さい。
・当イベントに興味をお持ちと思われる方々への情報の転送やブログでのご紹介にご
協力下さい。
■ お問合わせ先
フランツ株式会社
小俣雅子(おまたまさこ)
omata@franz.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735