Re: 京都にて
toda@lbm.go.jp wrote:
> In article <43349822.5AE4C952@yahoo.co.jp> fi_sawaki@yahoo.co.jp writes:
> >・京都大学
> > 卒業生の知り合いに聞くと一様に「京大じゃないみたいだ。」「どこか
> >別の大学かと思った。」との感想。時計台がライトアップされていて、
> >やたらぴかぴか。
> ここ十数年ほど、旧建物の象徴的部分だけ保存して、
> 周囲に全く異質なものを作ってしまうパターンが多いんですが、
> (電気系教室が典型的で、旧建物の玄関だけを「無理矢理填め込んで」あります)
> その流れが時計台に及びましたね。
> 時計台の建物全体が「遺物」として保存されてる感じ。
なるほど。歴史的建造物は残して行くべきかと思いますが、過剰縁室はどうですかね。
そうそう、工学部関係は新キャンパスへ早く移りたがっている、とかいう噂は聞きましたが、
ずーっと北の方に移転する?
あ、そうそう、あと驚いたのは「模擬店の権利売買は許さないぞ!」という立て看板。
そんなことをやる輩がいるんですね。
> > 結局、梅小路へ行く時間がとれなかったのが残念。その他観光らしいことは
> >一切無し。せいぜい、夜食べる場所を探すのにぶらついた程度。
> 梅小路ってアクセスが中途半端なんですよね。
みたいですね。
> 何かのイベントの時に山陰線の臨時駅を作っていたけど、
> 通常は、あの場所にも関わらず鉄道では行けません。
> で、あの場所ゆえに道路交通では行きにくいし^_^;
次回訪れたときにはきっと……
> >・四条烏丸〜祇園(八坂神社前)
> > 人が多い。しかもずーっと湿気が多くて30℃以上という状況で、普段
> >つくばにいるとこういった渦巻く人の流れを見ると人酔いしそうになる。
> >半分以上は観光客なんでしょうが。
> つくばで、あの人ゴミは存在し得ないでしょうねえ。
ところがですね、たまには発生することがあるんですよ。例えば「まつり
つくば」とか。特に今年はTX開業がらみのイベントでなかなかの人出でした。
とはいえ、あの狭い歩道に定常的にあんなに人が流れていることは確かに
ないんですが。
> 科学万博のときも、あそこまでにはならなかったのではないかと。
その当時はこっちへは来てないんで、何とも……この辺の本屋じゃ、愛知万博に
便乗して、20年前のあの科学万博を振り返る、みたいな本が山積みになっていますが。
そういえば、愛知万博、予定を500万人上回る2200万人動員だそうで。開幕
当初のあの不評が嘘のよう。とはいえ、朝日新聞の一面に動員数一覧が載って
いましたが、大阪万博の6400万人というのは、やっぱりずば抜けてますね。
科学万博は1000万人程度でしたか。
> > 鴨川べりの店には張りだした床(ゆか?とこ?)というのが出ていて、
> >涼しそう。でも知り合いの人が言うには「アレは高いから気を付けろ」
> >との一言。
> 「床」を、どんな内容でも良いから安く使いたいと思ったら
> 「からふね屋珈琲店」ってのは、今でも通用するんでしょうか?
あ、201系統で京大へ行く途中、東山三条だか仁王門だかのバス停近くに
あったあの喫茶店ですか。なんか紹介状でも書いてくれるんですか?そうそう、
その隣に「八つ橋発祥の店」とかいうのもあったな。
> 比叡平の1kmほど南の大文字から三井寺へ抜ける道で
> 京大の地質学鉱物学教室が学生実習やら何やらで
> 昔から頻繁に観測しているんですが、
> 比叡平の宅地造成の結果、重力の値が急変したそうです。
花崗岩のマサでできた尾根を削って谷を埋めて造成したと聞きました。
かなりの大規模改変だったんですね。
〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜〜 ‥ ・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_sawaki@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735