Re: 特定外来生物(Re: 皆瀬川の大蛇)
Yu_0 wrote:
> 佐脇貴幸さんの
> news:43215D07.230B4655@yahoo.co.jp より
> > http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/animals_and_pets/
> > をみたら、埼玉には4mのニシキヘビが現れたとか。
> > また、大阪ではサソリがマンションに。ニシキヘビはまだしも、サソリはなあ……
> 蛇は時々ありますが
高田馬場じゃ、散歩中に逃げ出したのがいるとか。10年後、早稲田の杜に……
>(最近は亀の方が多いかな)
ワニガメはなあ。大きくなればどうなるかわかりそうなもんですが、衝動的に
飼い始めて、でも大きくなって手に余ったら捨てる、ということなんでしょうね。
>サソリは驚きですよね。
大きいの(大蛇とか)も困るけど、小さいのはどこに入り込むかわからないから……
> 私は蛇やトカゲ類は好きなんで、ニュースを見て「おお、綺麗だ」などと
> 不謹慎なことを思ったり。
確かに綺麗でした。
> で、今度は琵琶湖でピラニア。(--;
琵琶湖−淀川水系のピンチ。
> > 今夏、外国産カブトムシ・クワガタムシが逃げ出したらどうなるか、ということが
> > 問題になりましたが、それ以上に危険な動物を逃がすのはやめて欲しいなあ。
> 買う方も売る方も節操ないですからね。ブームで飼ってる連中なんかは、
> 飽きたらイラネエってのが殆どでしょうし、金儲けのためなら密輸が当
> たり前のように行われている世界ですから、一部の真面目なマニアや業者
> には気の毒だけれど、モラルを期待する方が馬鹿みたいです。
困ったものです。そういや、輸入解禁になった経緯も実はよくわからなかったり
するのですが、解禁後にどうなるか、わかりそうなものだったのに。
> 先達ても有名な業者が捕まりましたが、ニュース見てやっぱりここもかって
> 見えちゃいましたからね。
ああ、なんかありましたね。
> ちなみに環境省の通称外来生物法のサイトでは子供向けにポスターや
> パンフレットを無料配布して注意を喚起していますが、大人向けにやった
> 方が良いんじゃないかと思えます。;-)
> cf. http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html
そうですね。悪質な業者は、何であっても金儲けができればいい、と思っている
でしょうから効果がないでしょうが、それを買う/飼う側のモラルを高めるしかない
ですね。
> > あとセアカゴケグモは今後ますます勢力範囲を広げるのでしょうかねえ?
> 勢力的にはどのくらいの強さを持っているのか知らん?
今夏は高崎で発見されましたね。どういうルートで広がっているのか、いまいち
わからないのですが。
> 流入する数が大量だと順次繁殖していくのでしょうけれど、横浜の本牧ふ頭
> で見つかった近縁の外来毒蜘蛛であるハイイロゴケグモは、発見、駆除の
> 翌年以降は見つかってないので、繁殖できるだけの流入はないようです。
> ただコイツは熱帯性なのでセアカゴケグモより耐候性がなかったのかも
> 知れません。
そういう事象もあったのですか。覚えてなかったです。
クロゴケグモが来たら……
〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜〜〜 ‥ ・ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\ ・ : 佐脇貴幸
\☆ /\/\ .: ・ fi_sawaki@yahoo.co.jp
/ / \ ‥・
※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735