Path: ccsf.homeunix.org!news.moat.net!newsfeed.mesh.ad.jp!jpix!newsfeed1.dti.ad.jp!giga-nspixp2!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Message-ID: <43131EA4.7C12220A@excite.co.jp> Date: Mon, 29 Aug 2005 23:41:40 +0900 From: kenken Organization: hard X-Mailer: Mozilla 4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U) X-Accept-Language: ja MIME-Version: 1.0 Newsgroups: fj.misc Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCOEBNVSRAJDEbKEI/?= (Was: =?iso-2022-jp?B?ZmobJEIkRyROOyhDTCRPJEEkQyRIJGIkMyRsJHJKXT5aJDUkbBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEokJCEjGyhC?=) References: <050807235153.M0141022@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> <050822204205.M0180855@ims.kit.ac.jp> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit Lines: 98 NNTP-Posting-Host: i216234.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1125326483 news3.asahi-net.or.jp 970 61.125.216.234 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.misc:1687 Tsukamoto Chiakiさんwrote: > > 時枝誠記でも引用したいところだが, 手元に本がない. そういえば、fjといえば妙に言語系に強い人や、拘りがある人が多かった ような... すっかり忘れてた。 > 言語活動というものは, その「中身」としての言葉だけ > が存在している訳ではないのであり, ひとつの「行為」 > の全体として把握されるべきものである. それを言うなら、   言語(を通して行う精神的な)活動というものは, その「中身」として  の言葉だけが存在している訳ではないのであり,(よって、その精神の中身  によっては、)ひとつの「行為」の全体として把握しない限り理解される  ことはない。 でしょ。 「べきものである.」なんて言われちゃうと、おしっこチビってしまいます。 # 単に言い方を変えただけな様な気がしなくもありませんが、しかし何で # そんな汗くさい話に... > > In article <050807235153.M0141022@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> > kuno writes: > > ああ、そいういう意味ですか。言葉で伝わることはすごく少ない。そ > > れは同意しますよ。でもじゃあ「言葉だけで」の「だけ」が何を意味し > > てるのかは伺わせてくださいよ。それだと「言葉以外にこれを併用する > > ことで伝わる」というモノが含意されているじゃないですか。 > > fjでの投稿に即して言えば, 「何が発話されたか」だけ > ではなく, 「その投稿がどのような状況で行われたか」 > についての理解も, 意思の伝達には不可欠なのである. あらま。 ほんのついさっきまで、全くの他人同士の個々間コミュニケーションを取 る難しさの話をしてたのに、いきなり今度はさらに難しいfjでの投稿の話 ですか。 # しかも意思の伝達ときたもんだ... そうなると今度は、「伝達」という意味に、「伝達したということの確認」 を含ませるかどうかで妙な対立軸が生まれそうな気がします。 私は別にそんな必要ないとないと思いますけど。(fjでは。) > > # 誰に向けられた言葉であるか, といったことも含めてね. > # 無論, followup している人に向けられた言葉であるとは > # 全然限らない. 例えば、 One person's error is another person's data. の精神に則った記事もあれば、そうでないものもある。 まぁ、とにかくこの世に存在するありとあらゆる精神のうちの中から、 何一つ纏まったものに絞りきることに失敗してますからね、fjは。 言い方を変えれば、下手な壁を作る事を阻止する事に成功している、 とも言えなくもない。 > > # ついでに言うと, 「状況」を明確にするには, 明確に > # ならない状況での投稿を控える必要もある訳で, 怠惰 > # な人間には中々に好都合でもある. その「投稿を控える必要」ってのがあるってのがやーよねぇ。 何か言ったら、 「今はそんな状況じゃないんですッ!!」 なんて言われたらやっぱ、オシッコちびっちゃう。 > > # 読めてない人が誤読するのは, 実に愉しい. えげつなー。(;¬_¬) では、私は暇な時にでも、「正しい誤読のススメ」でも説いてみよかな。 > -- > 千 (私も「を間抜け」だったけれど) はい。 記事の大半がコメント行になっている点と、文章の途中に妙な文字列 (「--」と「千」)が入っている点が、多少。 -- わんわん **************************************** m(。-_-。)m (旧)kirahoshi@zdnetmail.ne.jp ------------(新)t.b.d