問題の条文の最後に「このルールを破ったら殺す」という一文を付加したとし
て、*合意さえあれば殺人も正当化される*と思います?思わんでしょ。


Takao Onoさんの<050823190820.M0211719@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>から
>だけど, 「権限がない」から「勝手な条文を策定した」としても「効力
>はない」というのは間違ってるよね. もともと権限がなくても, 相手が
>同意すればいいんだから.

ど〜でもい〜ところで理屈を捏ね回してもしょうがないんじゃないのかな?

>wacky> >裏返していうと,
>wacky> >「もともと権限がな」くとも「条文を策定し」「相手の同意が得られ」
>wacky> >れば「効力を持つ」ことになるんですがね....
>wacky> 常識的に考えて、身勝手な条文に同意が得られることは無いでしょう。
>だからどうしたというんでしょうか?

相手が「同意してくれる」ような条文を用意しなければいけない時点で、既に
「身勝手な条文」であることとは常識的に相容れないものと思われますが…。
#脅したり騙したりして同意させても無味意味だし。

>「常識的に考えて, 身勝手な条文に同意が得られることは無い」だろう
>けど, そんな「常識」とは無関係に「もともと権限がな」くとも「条文
>を策定し」「相手の同意が得られ」れば効力を持つ」のは事実ですね.

そうだとしても、それは机上の空論でしかないと思います。
実際的な議論においては考慮に値しないでしょう。



>wacky> また、「約束を破ったら針千本飲む」といった異常な約束や、「あらゆる情報
>wacky> を一片たりとも漏らしてはならない」といった履行不可能なまでに極端な守秘
>wacky> 義務は*たとえ同意があったとしても無効*でしょう。
>JPNIC/JPRS は「あらゆる情報を一片たりとも漏らしてはならない」とは
>言ってないですね. 「『whois 検索の結果得られた』あらゆる情報を〜」
>だし, これは履行不可能とはいえません.

1.JPNICは「あらゆる」と述べていますか?
2.そのような条文は著作権法や個人情報保護法に優越しますか?

#だったら、「針千本飲む」が刑法や憲法に優越する可能性も考慮しなきゃ…


>wacky> >外れ. 合意によって本来法的に持っている権限より大きな権限を得るこ
>wacky> >とは可能です.
>wacky> それは「より大きな権限を得た」のであって「権限を越えて有効」になったわ
>wacky> けではありませんよ。どこまで大きくなろうが「無制限」でないことは明らか
>wacky> でしょう。
>「より大きな権限を得る」ことと「権限を越えて有効になる」ことを比
>較対照してますけど, *何が*「権限を越えて有効になる」と言ってい
>るのですか? また, この「権限」とは「より大きな権限を得る」前から
>既に持っている権限? それとも, 「より大きな権限を得た」あとの権限?
>この 2点くらいは明確にしないと, wacky さんの言おうとしていること
>が通じないですよ.

どちらにせよ、「無制限でないことは明らか」でしょ。



># ま, 行間を読んでいいってことであれば勝手に解釈するけど, あとで
># 文句言わないでね.

じゃ、先に文句言っとくけど、

>P.S.
>ど〜でもいいけど, 権限ってのは普通は無制限に使えるものだ.

話がずれてますよ。
「権限を使う」って話ではなく、「権限が存在するか否か」って話ですね。
#そして、もちろん、「存在しない権限」は使えない。

-- 
wacky