"Mizuno, MWE" wrote:
> From: Carolyn <h-12@ann.hi-ho.ne.jp>
> Message-ID: <42b189a2.2628%h-12@ann.hi-ho.ne.jp>
> > > > 地面に直径10メートルぐらいの穴を掘って地球の裏側まで
> > > > 貫通させて、その穴に飛び落ちたらどうなるかな?
> > > それだけの大穴を地球の裏側まで貫通できる人ならば、
> > > たぶん落ちても平気だと思う。
> > 私はたぶん全身大火傷で死んじゃうと思う。
> > # 貫通は機械堀りってコトで
> 大気が全部穴に吸い込まれて地上は真空状態になり,
> 飛び降りる前に死んでるのではないかと。
> # 無検証。トンデモ学説だったらどうしよ……

 うーん、おもしろそうな思考実験ですね。問題設定はこんなものかな?

(問1)
1. 適当な岩石質の惑星(ガスを主成分とした木星型ではない、という意味)を
用意します。
2. 自転はしていないものとします。外部からの熱の供給(恒星からの放射)も
ないとします。
3. 惑星内部の温度構造および化学組成は一様とします。岩圧によって相転移は
しないものとします。また、惑星を構成する物質の強度が高いため、穴を開けても
穴が崩壊することはないとします。
4. 穴を開け、貫通させます。直径は10m〜数kmくらい?
5. 気体を惑星表面にばらまきます。さて、何が起こるでしょう。

(問2)
 上記の惑星も、ある程度時間が経つと、定常状態になると思われます。ここで、
自転をさせると、どうなるでしょう。穴の中心軸と自転軸の角度をいろいろ変えると、
どうなるでしょう。

(問3)
 外部からの熱放射(恒星からの放射)が加わるとどうなるでしょう。

#答えは知らない。

〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜  ・ .・. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_sawaki@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄