そもそも「公開する」からには、その対象は「未だに、あるいは充分に公開さ
れていないモノ」であるのでは?
#そこら辺、ちゃんとJPNIC側に伝わってんのかね?


Takao Onoさんの<050524200246.M0111612@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>から
>まあ「whois で検索すれば代表取締役がわかります」なんて書いている
>時点でダメダメではあるのですがと書いておこう.

#また「ダメ」の理由が変わりましたね。:-P

あのさ、^^;
代表取締役の名前を調べる為にwhois検索を利用する奴は居ないやね。
もちろん、そのような期待を持つこと自体がオカシイし、そのような目的であ
るなら「もっと適切なモノ」が世の中には存在するわけです。

つまりさ、^^;
それは*何か別の目的*でwhois検索した結果の副産物だってことさ。
#そして、同じ目的を持つ者が同様の行為を行うことも自由なわけです。


>会社の代表取締役がわかって, それでどうするつもりなんですか? wacky
>さんが whois を使おうとした理由である「ネットワーク管理」が何か,
>説明できますか? 説明できなければ whois を abuse したということに
>なりますね.

繰り返し述べている通り、「ネットワーク管理者に方針を問い合わせる」ため
ですよ。
「ネットワーク管理がabuser本人でありかつ代表取締役だった」なんて呆れた
事実は結果として生じたものに過ぎず、Ono氏が述べるような「会社の代表取
締役を調べる為にwhois検索をした」わけではありません。常識的に言って、
whois検索はそのような結果を期待するような存在ではありません。
#分かりますよね?


>wacky> 同じ「情報」が、wackyが記述するときは「whoisデータベー
>wacky> ス」の情報で、Ono氏が記述する時は「whoisデータベース」の情報ではない。
>wacky> なんて理不尽でしかありませんから。
>あふぅ. わたし, そのような読み方ができるように書いた覚えはありま
>せんが, どのように解釈したんですか?

つまりね、^^;
それはOno氏の言う所の「whois データベースに蓄えられた情報」とはそも何
か?という問いかけであるわけです。

「桂英治」という文字列が「whois データベースに蓄えられた情報」であるか
らといって、本人が自ら公開済みの「情報」を*ワザワザ伏せなければならな
い*のですか?
ね、それって如何にもオカシナ対応でしょ。
#ワザワザそれをすることには何か別の意図があるのではなかろうか?

「桂英治」という文字列は「whois データベース*にも*蓄えられている情報」
ですが、同時に「当コミュニティにおいて既に充分に流布されている情報」で
もあるわけです。だから、「桂英治」氏本人が自ら望んで公開している以上、
「桂英治」氏以外の者が個人を特定する目的で「桂英治」という情報を記述す
ることは(たとえそれが「whois データベースに蓄えられた情報」であろうと)
何ら制限されないわけですね。


>wacky> 要するに「「whois データベースに蓄えられた情報」として記述する」っての
>wacky> は、結局の所、「whois検索の出力*形式*で記述する」っていう*形式の問題*
>wacky> でしょう。
>そういう問題*でも*ありますね. 李下に冠を正さずという言葉もある
>し.

#まあ、「泥棒ということにしたがる人」も少なくないしね。

だから、その点(形式)についてはある程度は認めていますよ。
それで不満があるのであれば、不満な人が「周知の事実であっても伏せなけれ
ばならない」という合理的な理由を説明すべきでしょう。


>もともとは「whois はそんな風に使っちゃいかんだろ」という問題だけ
>ど.

そりゃ、「保護されるべき情報とそうでない情報」の区別が付いていないんだ
と思いますよ。「whoisデータベースは引用も不可」って主張と同じです。


-- 
wacky