Shinji KONO <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
<3991803news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>:
> In article <427b8b21$0$429$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp>, 
> himtkitk <himtkitk@insat.rnu.tn> writes
>>通常、自分の記事しかキャンセルできない。ってのは news system のお約束に
>>過ぎないんだよね。実はこれが現状の news system の最大の欠陥なんだが、
>>別に中本氏でなくっても、誰でも比較的簡単に第三者キャンセルは出来てしまう、
>
> このあたりはサイトの設定によります。
> 
>     fj の記事は、さまざまなサイトの好意によって転送されている
> 
> わけで、キャンセルもサイトが提供する機能です。キャンセルを受
> け付けるかどうかもサイトの自由。そういう意味で、キャンセルと
> NoCeMには差はないです。

“fj の記事は、さまざまなサイトの好意によって転送されている”ってのは
その通りだし、各サイトがキャンセルをどう処理するか、とか No see'em を
実装するかどうかってのも各サイトの判断だが、それと第三者キャンセルを
流すって話は別物だがね。

>>わしは、少なくとも情報技術で飯を喰ってる者は、自分の記事しか削除できない
>>news system ってのを検討すべきと思っとるが、それがゴミが多いとか、学生に
>>紹介でけんとかって理由で、安直にキャンセルする検討ばかりしとるのは自分の
>>専門にたいしても怠惰としか思えんのじゃね。
>
> ニュースグループの仕組みも理解しないとね。怠惰でないなら。
> 
> NoCeM を容認し、一方でキャンセルに関するルールを決めない方が怠惰。
> fj の問題は技術だけで解決するものではないです。それは政治的な
> ものだから。

サイトのキャンセルをどう扱うかってな話は誰もしとらんと思うがね、
中本氏が自分のサイトの記事を消すだけなら誰も何も言わんと思うが。

それに、政治的なものは色々な意見が有り得ると見るのが普通だね、
政治的一色に染めたければ、自分の所のサイトだけに適用すべきだね、

> Google で読む単純な読者が増える一方で、自分で配送するサイト
> を運営する人もいます。NoCeM にせよ、3rd party Cancel にせよ、
> なんらかの基準を設けて、さまざまなサイトがそれを選択できるよ
> うにするべきです。

はて、現状でも、キャンセルをどう処理するかとか、No see'em を
実装するかどうかはどうにでも選択できるが、何が選択できないと
云っとるのかね?

>     不自由とは選択肢がないこと
> 
> fj は自由な場所です。その自由を維持するためには努力が必要。

つまりは、誰でも 3rd party Cancel を流す自由が有ると言いたいのかね?

>     fj に配信する価値がなくなったら、誰も配信しません
>
> fj に読み書きする自由を維持したいなら、
>
>     fj の価値を維持するしかない

3rd party Cancel を流すと、どう fj の価値ってのが高まるのかね?

> そうでなければ、単に消滅するだけです。もっと積極的に、
>
>     fj の終了を宣言する
>
> なんていう手もあるけどね。終了手順も、そろそろ議論するべきな
> んじゃないかってのも、だいぶ前から言ってはいますが... 

つまり、誰でもキャンセル流してエ〜ヨと宣言する事で、消滅させたい
と言う事かな?

# まあ、NGMC の推薦リスト見るとそう思っとるのかも知らんがの。