Re: 憲章の話に戻ると (Re: fj 憲章の曖昧さと論理、正当な権限)
Shinji KONOさんの<3991774news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <42702a51$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
>> 「メールアドレス利用の正当性」の話をしているのに、何時の間に「身元が
>> 確か」なんて話に摩り替わっちゃうのかな?
>> だ〜か〜ら〜、^^;
>
>それは、まったく関係がないからさ。
>
>wacky も記事に僕のメールアドレス書いていることあるじゃん。あ
>れは、正当なメールアドレス利用なのかよ。
>
>それが正当なら自分の記事に書いたって正当だろ。
はああ?
#酔っ払ってんの?それとも、また熱でも出したんですか?
つまり、KONO氏は「誰でも自由に kono@ie.u-ryukyu.ac.jp というメールアド
レスを From行に書いて記事を投稿してもよい」って言ってるんですか?
まるでワケワカランのですが。
--
wacky@どんどん壊れてゆく
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735