Re: 憲章の話に戻ると (Re: fj 憲章の曖昧さと論理、正当な権限)
Shinji KONOさんの<3991757news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <426cde96$3$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
>> >「不正利用であるか否かは問わない」というのは,
>> >・本来メールアドレスを正しく使っているかどうかは, 利用者とメール
>> >アドレス発行している組織の間の問題であって, 他人がとやかく言うも
>> >のではない
>> >・外形的に不正利用かどうかを正しく判断することは通常不可能である
>> >ということを前提にして,
>> >・fj では不正利用であるかどうかをいちいち調査しないし, よって判断
>> >もしない
>> >という意味だと思うんですよね.
>>
>> その通りです。
>
>僕も、その通りだと思う。(話の通じる人はいいなぁ)
イイカゲン、通じてくれよ。^^;
>> で、それこそが「分からないんだから文句を言うな」とか「疑うな」とかが誤
>> りであることの根拠であるわけです。
>> 「fjは一々調査しない」ですが、同時に、fj参加者が疑問を持ち問いただすこ
>> とを否定もしません。そして、仮に不正が明らかとなった時には「fjは見て見
>> ぬ振りをしない」でしょう。
>> #というか、「すべきでない」でしょう。
>
>企業から投稿できるケースがある以上、記事を見ただけでは「不正
>が明らかになった」とは言えないよね。
同時に、記事だけで「投稿できている以上正当だ」なんて言えないよね。
分かるでしょ。
>その人に問い合わせれば別にその人の情報は得られます。それと、
>問い合わせ良いかどうかは別な問題だよね。女性に年齢を聞くのは
>失礼だろ? いくら「疑い」があってもさ。
ヲイヲイ。^^;
「メールアドレス利用の正当性」と「御婦人の年齢」が同列かよ。
それ以前に、「こんなこと言う奴本当に馬鹿」なんて「疑い」を通り越して
「決め付け」たことは*失礼*じゃあないのかね?
「脅迫された」なんて「疑い」を通り越して「決め付け」たことは*失礼*じゃ
あないのかね?
#やりたい放題の人が身勝手なことを言うものではありません。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735