#何墓穴掘ってんすか…
んじゃ、

問1:私用メールは「正当な権限に基づいたメールアドレスの利用」である。
[yes/no]

めーかくに答えてちょ。:-P


Shinji KONOさんの<3991399news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>wacky が答えやすいように[yes/no]を付けてみました。わかりにくい
>主張するよりyes/noで答えよう。

ハイハイ。ホイホイ。

>    大学や企業のアドレスからの投稿を禁止したい
>       [yes/no]
>
>と主張しているのは認めるんだよね? なんのために?

#問い掛けながら「認めるんだよね?」もね〜だろ〜に。
#「ということにしたい」モロ出しじゃん。

もちろん、否、否、否。です。
KONO氏自身が理解したくなくとも、その他読者の為に何度でも繰り返しますが、

wackyの<422c5b52$0$980$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
$繰り返しますが、現在の憲章は「正当な権限にもとづいた利用」を求めている
$*から*私用メール等の「不当な利用」は肯定されないよ。って話です。

ですから。
分かるでしょ。「私用メール公認」なら企業だろうと正当な利用です。


>君はネットニュースを維持する方じゃないから、わからないのかも
(略)

何の関係もない、本論に関与しない話ですね。
KONO氏の主張を何ら補強するものではありません。


>> 「自分のプロバイダなりメール提供会社なりの*今現在自分に利用権限のある*
>> アドレスを From に書こう」でしょ。違いますか?
>
>それでいいですけど。もちろん企業や大学でもOk。

だ〜か〜ら〜、^^;
企業だ大学だプロバイダだじゃなく、「自分に利用権限があるか否か」だけの
話でしょ。大学のアドレスだからって大学に無関係な人間が勝手に使っちゃダ
メってのは当たり前の話だよね。違いますか?


>> そして、「業務目的の為に会社から貸し出されているメールアドレス」を業務
>> 目的以外→私用に供しようとする行為は「正当な権限にもとづいていない*か
>> ら*ダメ」なわけです。違いますか?
>
>いーえ。そういう風に狭く解釈して、なにがうれしいの? 

#要するにこれは、如何なる文章を作ろうが、KONO氏は「その場その場で自分
#の都合の良いように解釈するぞ」っていう告白ではありませんか?

狭くも広くもない。「私用メールは正当な権限を持たないメールアドレスの利
用である」ってのは当然の論理的帰結でしょう。違いますか?
#まあ、取り敢えず、頭書の問いに答えてよね。


>ようするに
>
>    「河野は fj を私用に使っていて、それは正当な権限に基づいてない」
>       [yes/no]
>
>って主張したいだけなんだろ? 僕は正当な権限を持ってます。それ
>には私用に使ってはいけないなんていう制限はついてません。

あ〜もう。
アンタは馬鹿で自意識過剰の妄想狂ですか?
それで、「俺様が攻撃された」って思い込んで、シツコク非論理的な戯言を繰
り返していたんですか?
#馬鹿馬鹿しいったらない…「そんなことに興味はない」です。


>そもそも君は自分の記事が、僕の手間暇によって配送される権利を
>どこで保証されているって考えているのさ。君がその点に関して
>正当な権限を持つと言うのを僕に対してどう説明するの? それとも
>君がほのめかしたように、
>
>    wacky 自身はFromにかかれたメールアドレスに関して正当な権限を持ってない
>       [yes/no]
>
>と考えているの? それはつじつまが合うけど...

#ハッキリ言わせてもらうけど、設問の中から君の人間性が見えてるぞ。
#もうちょっと、取り繕うとか、表面だけでも紳士的に振舞うとか、何か考え
#た方がいいぞ。

もちろん、否です。
wackyはフロム行に記述されたアドレスに関して正当な権限を所有している
よ。しかし、それを君に対して証明する義務など全くないのさ。

当然、それは他の誰にとっても同じことであって、自分以外の誰かに正当な権
限の存在証明を*しなければならない*わけではない。憲章だって法律じゃな
く、反対票すらカウントせずたった30名の署名で発効してしまう程度のシロモ
ノでしかないわけです。
従って、それは大抵は「憲章を尊重する」個人の矜持の問題でしかないわけ。
#まあ、企業のアドレスの場合、嘘を吐いてもバレ易い傾向にはあるが…。


-- 
wacky@だから「余計なお世話」と言ってしまう人は実は正直な方なのです