Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!yynet.tama.tokyo.jp!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail Date: Tue, 22 Feb 2005 21:57:52 +0900 From: wacky Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCP0A4TSROOCskPzszMSlGbzhXO3Y3bxsoQg==?= Newsgroups: fj.chat In-Reply-To: <3991300news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <3991291news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <421865f4$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3991293news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <421916e6$0$973$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> <3991300news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Lines: 52 Message-ID: <421b2c47$0$984$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: q041020.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1109077063 news2.asahi-net.or.jp 984 203.181.41.20 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.chat:540 何か中身の無い議論だな…と思ったらチャットか… Shinji KONOさんの<3991300news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から >もちろん、山羽事件は山羽が非難されるべきだよね。それは、僕が >solsys に文句を言うのと同じだろ? まだ言ってんですか? 「私用メールにも見えますが、大丈夫ですか?」と問うことの何が問題なんで しょうか? #未だにサッパリ… >そもそもなんでwackyは匿名にしているわけ? そりゃ、KONO氏と違って「手厚く守られていない」からに決まってんじゃん。 実の所、wackyだって*最初は実名だった*のさ。 #でも、すぐに懲りました。 #憎悪の泥沼のような場所で社会的生活を守りながら言いたいことを言うのは #実名では無理。私はベタベタした友達ごっこをしたいわけじゃない。 >> > 実名で投稿されて文句をつけられることを恐れている人が、 >> > 面と向かった会議でおかしいと思っても黙っている >> #でもそれじゃ「無防備に個人情報を垂れ流さない奴はみんな会議でおかしい >> #と思っても黙っている人だ」ってことになっちまうよね。 > >ま、そうかも〜 でも、名前ってそんなに重要な個人情報か? もっとも基本的な個人情報ですね。 #それ無しの情報が殆ど意味を持たなくなる程度の重要さかげんです。 >意見を言うときに名前を出すことが「無防備に個人情報を垂れ流す」 >ことなのか? そりゃ恥ずかしい意見を言っていればそうなんだけどさ。 実名だって、こ〜ゆ〜恥ずかしい意見が言えるわけ。:-P #実名だろうとハンドルだろうと変わらんでしょ。 >個人を尊重しない、あるいは、個人として意見を言う奴を尊重しない、 >そういう風潮が実名投稿を妨害しているのであって、fj は、 > > 個人を尊重し、個人として意見を言う人を尊重する > >場所です。 もしそうだったら、「所属機関にイヤガラセ電話をかける」ような奴がいるわ きゃあね〜だろうよ。 #理屈じゃ腹は膨れね〜んですよ。もっと現実を見てください。 -- wacky♪学者は世間を〜見たような気になる〜