| From(投稿者): | "Sawaki, Takayuki" <fi_sawaki@yahoo.co.jp> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | japan.environment.nature-watch,fj.sci.bio |
| Subject(見出し): | Re: トピックス |
| Date(投稿日時): | Mon, 22 Nov 2004 12:58:10 +0900 |
| Organization(所属): | Tsukuba |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <3DEDD3AD.E6AD6D60@aist.go.jp> |
| (G) <3F31C8D0.D19D2437@yahoo.co.jp> | |
| (G) <3F3CB32A.BB3F0265@yahoo.co.jp> | |
| (G) <3F458B2B.F9C960ED@yahoo.co.jp> | |
| (G) <3F8E5D3F.BE75B43F@yahoo.co.jp> | |
| (G) <3F94F1F3.924282D8@yahoo.co.jp> | |
| (G) <3FD21409.6172EACB@yahoo.co.jp> | |
| (G) <3FFA7930.2F265FAD@yahoo.co.jp> | |
| (G) <4018C384.2B4D87F9@yahoo.co.jp> | |
| (G) <40332B2A.88821B3E@yahoo.co.jp> | |
| (G) <40C0500A.E5B73FA3@yahoo.co.jp> | |
| (G) <40C6BA36.EEB9C17A@yahoo.co.jp> | |
| (G) <40C7D6DD.DD358435@yahoo.co.jp> | |
| (G) <419A6F6E.5FBC50FE@yahoo.co.jp> | |
| (G) <cnhm87$5ii$1@news-est.ocn.ad.jp> | |
| (G) <fuyamay-E56FF4.09041219112004@news.media.kyoto-u.ac.jp> | |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <41A163D1.5146CEB@yahoo.co.jp> |
| Followuped-by(子記事): | (G) <fuyamay-2AED93.10011523112004@news.media.kyoto-u.ac.jp> |
Yoshiaki FUYAMA wrote: > In article <cnhm87$5ii$1@news-est.ocn.ad.jp>, > "Ishidan" <ishidan_kokohatoru@ma.kcom.ne.jp> wrote: > > > ・音に誘引される蚊 > > > http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041112-00000013-ryu-oki > > > 蚊の耳ってどこについているんですかね? > > 蚊が超音波で逃げるなら、耳はあるのでしょう。 > > コオロギみたいに足? > カやハエなどの双翅目昆虫の場合、聴覚器官は触角にあります. そうですか。鳴く虫でなくても聴覚は必要なんですね。お互いの羽音を 聞いているのかな?あるいは対コウモリ対策? そういえば、ファーブルだったかダ・ヴィンチだったか忘れましたが、 セミが本当に音を聞いているかどうか実験するために、大砲をぶっ放した とか言うのがありましたね。 〜〜 ◯ 〜〜〜〜 § 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 \\ ・ ・ 佐脇貴幸 \☆ /\/\ fi_sawaki@yahoo.co.jp / / \ ・ ・ ※※ / \ ※※※※※※※※※※※※※  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄