Re: アホか、農林省。
anko eater <anko@eater.com> wrote
in message <clltp9$2ago$1@nwall2.odn.ne.jp>:
> "himtkitk" <himtkitk@insat.rnu.tn> wrote in message
> news:417e674c$0$17214$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp...
>
>>台風被害とその後の日照不足で野菜の価格が上がっており、高騰を
>>避けるため農家に未成熟の野菜と曲がったキュウリなどを出荷させ
>>それに補助金を出すと言う。未成熟で出荷させれば総量は減るじゃ
>>ないか、それに曲がったキュウリを選別で跳ねさせたのは付加価値
>>を高めるとかで農協主導で指導させたのも農林省ではないか。
>
> キュウリや大根が曲がっているからといって買わないこの国の
> 消費者は間違っている。
> 曲がっていてもなんら栄養価値には関係ない。
そう、消費者にも問題は勿論有るが、一番問題が有るのは何でも利益
至上主義で事を進めるように指導してきた結果だね。
多少の傷や形は関係ないのに工業製品の様に形が揃っている物の方が
高く売れる。収穫段階で一、二割捨てる、農協の集荷段階でも一割程
度ははねる、結局消費されるのは生産量の五~六割。
農家は全部出荷したいのに農協や流通がそう云う指導をして居る。
元々国土が限られ資源の少ない日本では無駄を無くすのが美徳だった
のが、無駄が有っても利益が上がれば良いと言う、思想変更がされた
結果だね。
> 食料自給率が極端に低い日本でこのような意味のない
> 贅沢なことはこの際やめるようにするべき。
野菜など生鮮食品は山積みなら消費税を取らん位の事をやらんと変らんね、
パック詰めや袋詰は加工品として消費税を取る、非選別の野菜や魚でも
山積み量り売りは消費税をかけん位の政策を取らんと。
キュウリ3本に何でプラスチックパックが必要なんじゃ?
こう云う無駄にはきっちり税をかけんと、元々税金は贅沢品から取るもん
じゃから。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735