In article <413E3B22.721EBA20@mac.com>
on Wed, 08 Sep 2004 07:50:16 +0900,Nachi Yumesawa san :
>
> > > > で、さんざん忍び寄ってくるように見せかけて、
> > > > 最後には「んなことあるかいさん」が......
> > >
> > >  で、何となく“ながれかいさん”ということに。
> > 
> > えぇー(ぶーぶー) お別れするにはまだ早いです。
> > “ぶんかいさん”でも見に行きましょう。
> 
>  今度の台風では、“せかいいさん”が大きな被害を受けて
> しまいましたね。

あんな強風にはとても耐えられないですから (;_;)
某“しかい(歯科医)さん”とこも大変だったようです。

# ↑ 間違い探しみたいになってきた

> > > >                          ほくなん % おおたいさんとか
> > >
> > >  あら、先に使われたか。ひとまずたいさん。
> > 
> > だからー(ぶーぶー) まだ帰っちゃ駄目です。
> > “あいづばんたいさん”も見て行きましょう。
> 
>  2度の台風で疲れちゃったので、家の中で静かに読書
> をしていたいです。谷崎潤一郎の“いんえんらいさん”
> とか(ぉぃ

お疲れさまでした (^^; こちらは被害はなかったですが(さいとー
さん大丈夫?)家に閉じこめられていた分欲求不満です。

“ラジオたいそうたいさん”でもするかな…

>  私もよ、“きゃすばるにいさん”

セイラさーん!(って私がその呼び方はオカシイ)

-- 
"β" Carolyn mailto:h-12@ann.hi-ho.ne.jp
わーいわーい (*^^*