お世話様です。

OTA Takashiさんの<chglga$c1d$1@news.sfc.keio.ac.jp>から
>おおたです。
>kiku_mさんが2004年09月06日(月) 10時30分19秒に、
>japan.handmade.comp,fj.sys.ibmpcに投稿した
><413bbdab.3869%kiku_m@fbe.freeserve.ne.jp>の記事から
>
>Newsgroups: japan.handmade.comp,fj.sys.ibmpc,fj.os.ms-windows.win2000
>Followup-To: fj.os.ms-windows.win2000
>
>です.
>
>> 環境:
>>  thinkpad X31 win2000 35GB
>>  Cドライブ35GB
>> 
>> (1)パーティションマジックで、
>>  Cドライブ10GB FAT
>>  Dドライブ10GB FAT
>>  Eドライブ15GB FAT
>> 
>> (2)Dドライブにwindow2000のCDイメージをコピー
>> 
>> (3)windows98の起動ディスクで立ち上げ
>> 
>> >D:\setup.exe
>> 
>> this program cannot be run is dos mode
>
>Windows2000 の setup.exe は,Windows98 起動ディスクの
>DOSモードでは動かないからです.
>Windows2000 の CD をお持ちで,CDから起動できる環境であれば,
>CD から起動しましょう.

CDのドライブが付いていないタイプのノートパソコンで、
外付けのCD-ROMドライブもありません・・・・・

#USBの外付けFDはあるのですが

>あるいは,CDから起動できない場合は,起動ディスクを作成しましょう.
>
>http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#802
>
># 自分ではやってませんが,USB(メモリ)から起動できるように設定できる
># マシンであれば,USBメモリに起動ディスクの中身全部入れても
># 行けるような気が.
>
>そんで,そこからフォーマット.
>
>http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1269
>
>こういうとき http://winfaq.jp/ は役に立ちます.

もうチョット方法を調べてみます。

#最終的には、ネットワークインストールしかないのかなぁ〜