Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.heimat.gr.jp!taurus!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!nntp.gol.com!jpix!news0.dion.ne.jp!feed1.dion.ne.jp!news1.dion.ne.jp!53ab2750!not-for-mail Message-ID: <4135DBD0.1060604@d5.dion.ne.jp> From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCTHgzWkA5Q0sbKEI=?= Reply-To: nagira@d5.dion.ne.jp User-Agent: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02 X-Accept-Language: ja,en MIME-Version: 1.0 Newsgroups: fj.sci.physics Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlIyUiITwlUCUkJXMkTjRwQUMbKEI=?= References: <4134E5E7.1060801@d5.dion.ne.jp> Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit Lines: 44 Date: Wed, 01 Sep 2004 23:25:20 +0900 NNTP-Posting-Host: 211.134.122.88 X-Trace: news1.dion.ne.jp 1094048596 211.134.122.88 (Wed, 01 Sep 2004 23:23:16 JST) NNTP-Posting-Date: Wed, 01 Sep 2004 23:23:16 JST Organization: DION Network Xref: ccsf.homeunix.org fj.sci.physics:1015 河野様、TOSHI様 ありがとうございました。付録にさらりとかいてあるので解読に時間がかかりそ うです。 柳楽@生物系 TOSHI wrote: > "柳楽盛男" wrote in message > news:4134E5E7.1060801@d5.dion.ne.jp... > >>こんにちは。お世話になります。 >> >>フィアーバインは底空間のベクトルを接空間に写す行列として >>定義されますが、アインシュタインの縮約のように接空間の >>添字に同じものが出て来たら全ての和をとるのでしょうか? >>つまり定義として以下のように与えてあるのですが >>(ギリシャ文字が底空間の座標の添字,ロ-マ字が接空間の添字として) >>(1) e_μ^a e_ν^a = g_μν >>(2) e^α^a = g^αβ e_β^a >>(3) e _α^a e^α^b = δ^ab >> >>(2)(3)はα,βについて縮約と思いますが >>(1)においてaについての和をとるのでしょうか、 >>それともすべてのaに対して成立するということでしょうか? >> >>そもそもの定義 >>(4) e_μ^a A^a = A_μ >>についても同様です。 >> >>よろしくご教授ください。 >> >>柳楽@生物系 >> >> >> > > > もちろん、2度同じindexが2つあれば、四脚場でも和をとります。 > TOSHI > > >