Re: 後援会による寄付金集めについて
shuji matsudaさんの<2ou2inFe6dn2U3@uni-berlin.de>から
>In article <412934b9$2$19850$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>,
>wacky <wacky@all.at> wrote:
>:>:>繰返しますが、『寄付か寄付で無いか』が大事では無く、『営利か営利で無いか』
>:>:>が大事です。NGMP的にはね。
>:>:だから、「寄付なら営利じゃない」*から*オッケーなんでしょ。fj 的には。
>:>それは何を根拠に主張している訳?
>:
>:違うんですか?
>:違うんなら、今回の寄付の正しさの根拠を明示すべきなのは私ではなく、
要するに、matsuda氏には根拠を提示できないわけですね。
>いいえ。文句をつけているwackyが明示すべきものです。
文句?
wackyさんの<411038e5$0$19842$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
$>> また、他の後援会等がfj.*において集金活動に類する行為を行う事についての
$>> お考えもお聞かせください。
$>
$>禁止されているのは営利行為ですよね。
$
$だから「寄付ならOKなの?」と尋ねているわけです。
$つまり、営利行為の範囲は何処までなのかということです。
$よろしくご回答ください。
wackyは疑問を呈し、お尋ねしているのですが?
>私が示しているのは、NGMPには『寄付』という字は書かれていない、
>ということです。これはNGMPを読めない人を除く全ての人が自分で
>確認できます。
だから何でしょう?
例えば「販売」という文字も書かれていませんが、そこから如何なる論理的帰
結が得られるのでしょうか?
甚だ疑問です。
--
wacky@情報量ゼロ
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735