古寺です。

YUJI OHSAKI さんwrote:

> http://www.asahi.com/national/update/0630/015.html
> 
> ↑「走行中に煙、三菱パジェロが炎上」だそうです。ミツビシ車のイメージは
> 地の底まで落ちているとは思うけど、「パリ/ダカ」イメージのパジェロまで(=o=;

燃えるで括るなら乗用系で2日連続だったと思いますけど、いずれもどう燃えた
のかという続報はまだでしたよね。イメージ、パジェロまでというので、何か
出たのかと早とちりしてしまいました(^^;
イメージ的にアレだから、一件毎の取扱が大きくなるという意味だったでしょ
うか:-)
以前(この1年以内)、たまたま夜勤明けかなにかで帰って見たワイドショーで、
首都高渋谷付近で先代マーチが炎上したところに取材車が通り掛かったと言う
ニュースをやっていました。マイクを向けられたドライバーのかたが、自分は
整備士で、整備に間違いない(したばっかり、だったか)と強調されていたのが
印象に残っていまして。たとえ連日朝帰りでも同じワイドショーを見続ける事
は無いと思いますが(^^;、映像のインパクトの大きさも有って、他のメディア
で続報もやるだろうと思っていたら特に有りませんでした。
車の出火自体は小さな記事も含めればたまには有る印象で。後から、その内あの
件は...と取り上げられる例を除けば、それほどメーカーに偏りが有った覚えも
無いんですよね。
ということで、何に乗っていても普段ボンネットを開けて見る習慣(見える異変
が有るかも^^;)と、万一の時の心構えは持っておいた方がよいなと思うこの頃
でした。